とりあえずホイール出来た… | MTBとマサヒロフ

とりあえずホイール出来た…

はい、と言うわけで組み立てくみたて。

パーツ構成は以前購入したNOVATECの542/541SBにスポークはDTチャンピオンとジュラルミンニップル。ローターはSRAMのセンターラインにしようと思ったものの、造りの割に高価だったので今使ってるのと同じ6穴iceTECにしましたとさ。つまらん。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


仮組みをぞんざいにやってしまった結果リムのデカールがキズだらけに…デカール弱すぎ。これからARCを組む方、養生はしっかりやりましょう。で、これがまたスポーク短いんですよ…やっぱきちんとリム径を測るべきだったかとサルサ野郎さんのブログを見ながら反省w

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

リムは軽いから柔らかいかな?と思っていたんですが、振れ取りをしてみると意外にしっかりした感触で組みやすかったです。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

重量はリア1085gフロント900g特に軽いパーツもないのでこんなもんでしょう。ざっくり55000円くらい(ローター除)でしたとさ。ビミョー!