おしまい ふじてん | MTBとマサヒロフ

おしまい ふじてん

気が付くと11月、ゲレンデDHシーズンも終了です…いつでも行けるとか思って油断してて結局一回しか行ってないっていう…

イメージ 3

で、やって参りました!営業最終の連休です。人でいっぱいかな?と思いきや意外とそこまででもなく駐車場が7~8割埋まってる感じでしたかね?週末に行くのは初めてですが、普段ブログを拝見してるような人もチラホラいたりしてテンションアップw

イメージ 1

イメージ 12

今回は下道で行ってみたんですが道志みちは朝も早よからロードがけっこう走っててビックリ、なんだかんだ休憩買い物入れつつ3時間ちょい

イメージ 2



8:30くらいに駐車場に着くとブログ友だち?の次郎さんがいたのでごあいさつ…と挨拶もそこそこに周辺トレイルを走るということでアップがてらご一緒させていただきました♪下り7~8分登り舗装路で15分くらいととても良い感じのトレイルでしたが…DH装備しかなかったもんだから低シート、フルフェイス、DHタイヤの三重苦でいきなり汗ダク…体を温めたというかバテバテに(笑)…バタバタしていてカメラも携帯も持っていかなかったので写真は次郎さんにいただきました!

イメージ 4

イメージ 5



天気は前日まで雨が降っていましたがなんとか持ち直して薄曇りな感じ、路面は午前中はセミウェット、午後には普通に走れる状態になりました。午前中は暖かくてジャージ一丁で平気だったんですが午後からは風が出てきて一気に冷え込んだので上着を着て走りました。

イメージ 6



コースは7月に比べだいぶ手が入っていました。コース上に細かいジャンプやバームが追加されたりコース入口のラダーが無くなってたりw今回は主にリフト下のおっきいバームで遊んでました。バームからバームに飛び移ってみたい…

イメージ 7

イメージ 8


バイク的にはタイヤを換装してドロッパーを外したくらい、フロントはMINION DHFリアはウィグルの送料合わせで買ったHIGHROLLER2!…つか29erの下り系タイヤってある時に買っとかないと入手出来なくなっちゃうっていう強迫観念が付きまといますな。

イメージ 9

イメージ 10



前回の反省を踏まえサスペンションもタイヤも低圧にしてみたのですがやっぱウォッシュボードがキツいなあ。いざふじてんで乗ってみたPARKWOODは操縦性は違和感なしですがフレームは硬いかもしんない…やっぱあるみなのかー

イメージ 11


帰りは渋滞を避けようとして何をトチ狂ったか西湘バイパスまで下道で行ってしまい余計な渋滞にハマるという…やっぱ週末はイヤ!ということでまた来年☆


自分用メモ
タイヤ…前1.4bar後1.2bar
サス…80psi
ダンパ…コンプ7締め リバウンド2締め