XNC7に想う | MTBとマサヒロフ

XNC7に想う

自分の中でかなりのお気に入りのアンカーXG6

イメージ 1

コンセプトも出来も値段も良さげだけどフレーム素材がアルミっつうのがちとビミョー…はてさてXG6的ジオメトリのネオコットでも出ないもんかね?とか妄想しているところに2015モデルとして颯爽と現れた新XNC7ですが何故かのOSヘッド…

イメージ 2


こちらで開発の話を見て納得です??ヘッド周りのラグ(トップチューブ)の設計変更に3年かけたそうで…どんだけだよ!?ネオコット!…まあ先見の明が無かったってことかー!BSさんもネオコットのMTBをブラッシュアップしてくれるだけで御の字なのですがせっかく大枚はたいてやってんのに誕生した瞬間にオワコン臭いというのはいただけません…

イメージ 3


理想を言えば当然テーパーコラム対応、なんか変なディスク台座をポストマウントかつもうちょい色気のあるヤツに。更にネオコのキャラクターと違うのを承知で言わせてもらえばもうちょい下りジオメトリであれば即買いです!

イメージ 4


見たこともねえ買いもしねえバイクに熱くなってしまいました!ネオコット大好きなので少なくともテーパー対応のヘッドチューブになったら購入を考えます…また3年後かな(笑)アンカーのMTBてMTB好きが反応しなさそうなところが魅力ですよね?ね?