29" LTHTDH | MTBとマサヒロフ

29" LTHTDH

MTBブログを標榜しておきながら最近細いのばっかだったんで太いのを一つ、29erロングトラベルハードテイルダウンヒル仕様みたいな☆今後はXC以外の29erは減ってっちゃうんでしょうねえ…とか思う今日この頃、トレイルシーズンも終わり世の方々が常設コースへ流れていく季節になってきたっつうことでウチのもDH仕様にしてみましてょ。

イメージ 2




と言っても基本去年のふじてん仕様と同じです…タイヤはIKONでズルズルだったのを踏まえ、フロントMINION DHFリアARDENTにしました。リアのARDENTは35ミリ幅のリムに2.4幅というポッチャリさんですがBBヨーク周りはギリギリ収まってる感じです。マッドはちょっとキツそうかな…

イメージ 1


イメージ 3

フロント2.5リア2.4なんですがリアのほうが太く見えます??並べると幅はMINIONのほうが広いですがノブの高さで幅を稼いでる感じで、タイヤハイト自体はARDENTのほうが高いんで太く見えるみたいです。しっかしMINIONはアイコン並びまくりハデでよろしゅうおすなあ♡

イメージ 4



あとはベタベタになったグリップをとりあえず在庫のラフィアンと交換して、フォークのダストシール清掃と潤滑油の交換をしてみましたー。グリップ黒にしないとな…