中華カーボンリム 29er できあがり | MTBとマサヒロフ

中華カーボンリム 29er できあがり

というわけで出来上がりです。ホイール組み記事っぽく重量なんかを


フロント865グラム(シャフト除)

イメージ 1

リア995グラム(シャフト除)

イメージ 2


前と比べて単純にリムの差分(中華前後873g ZTRArch前後937g)だけ軽くなってるはずです。こんだけ太くなって軽くなってんだから大したもんすねカーボン☆というのが今回の趣旨でしょうか。

イメージ 3

リム重量以外にあまり関心がないので今までホイール全体の重さを量ったことはないんですが思ったよりも重くてションボリ…カーボンホイールなのに威張れねえ!!なお今回は重いリムをリアに使っております。漕ぎを軽くしたいところですがHTなもんでやっぱリアに強いやつを。


ルックス的には縦横比からか見た目が26インチみたいです。

イメージ 4

イメージ 5

見た目気持ちマッシブになったかな?くらいですかね…

ビフォア
イメージ 6

アフタ
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

乗った感じは気持ち踏み出しが軽いかな?くらい、いわゆるプラシーボですねありがとうございます。カーボンリムならではの特性は感じられません…まあ今んとこの結果は予想通りですがコスパ的にどうなんだこれ……?とりあえずトレイルに持ち込まないと判断ができませぬ。

またね☆