トレイルカッターツアー2かいめ!!
今年二度目のトレイルカッターツアーに行ってまいりました。今回もお世話になっているショップ光風輪業さんのツアーだったんですが、なんとブログ友達?のサルサ野郎さんと行きの車からご一緒ということで楽しくおしゃべりさせていただきとても楽しかったです。流石に長野は涼しいでしょー、とか思ってたら普通に暑かったです…なお今回走るのとしゃべるのに忙しくて写真をほとんど撮ってませんよ…
今回は全部で3つのコースを走ったのですが、そのうち2本は自分のバイク、もう1本は他の参加者の方とバイクをとっかえっこして走りました。取り替えたバイクとは我がHONZOの姉妹車UNITです。SSで80(100?)ミリストロークのサスペンションがついてます。
自分のHONZOは140ミリストローク、果たしてどんなもんかと思いましたが結論から言うと全然問題ありませんでした。むしろマーシートレイルみたいな路面が良い所ならショートストロークの方がキビキビ動く分調子良いかもとか思ったり…私のHONZOの方がリアセンターが短く全体的に攻撃的なスケルトンなはずですがストローク量以外大きな差は感じませんでした。しかもSPDペダルに普通のシューズなのに普通に走れちゃうし…全く持って自分のセンサーのニブさにはガッカリです……
ツアー通して割とサルサ野郎さんの後ろを走っていたんですが、バイクを振り回しながらも危なげなくカッ飛んでらしてブログのユルい(失礼)イメージと大違いでビックリしました。ともあれ、自分ひとりでは間違いなくとっちらかるであろうスピードで走れたのは前を走るマーシーさんやサルサ野郎さんのラインをなぞって走っていたからで、走る上で疑問があってもマーシーさんに質問すれば走り方を教えてくれるしガイドツアーならではの贅沢な体験ができました!
さて、先日交換したブレーキですが下りっぱなしで前車との車間を保つためブレーキを多用するマーシートレイルでは威力絶大でした!最後まで強力な効きに変化はなく安定しており手の疲労度が段違いでした!
その他グラファイトデザインのDOKKE試乗車やMAVICのタイヤなど色々あったんですが写真を一切撮ってませんでしたのでサルサ野郎さんにお任せという事で……

今回は全部で3つのコースを走ったのですが、そのうち2本は自分のバイク、もう1本は他の参加者の方とバイクをとっかえっこして走りました。取り替えたバイクとは我がHONZOの姉妹車UNITです。SSで80(100?)ミリストロークのサスペンションがついてます。

自分のHONZOは140ミリストローク、果たしてどんなもんかと思いましたが結論から言うと全然問題ありませんでした。むしろマーシートレイルみたいな路面が良い所ならショートストロークの方がキビキビ動く分調子良いかもとか思ったり…私のHONZOの方がリアセンターが短く全体的に攻撃的なスケルトンなはずですがストローク量以外大きな差は感じませんでした。しかもSPDペダルに普通のシューズなのに普通に走れちゃうし…全く持って自分のセンサーのニブさにはガッカリです……
ツアー通して割とサルサ野郎さんの後ろを走っていたんですが、バイクを振り回しながらも危なげなくカッ飛んでらしてブログのユルい(失礼)イメージと大違いでビックリしました。ともあれ、自分ひとりでは間違いなくとっちらかるであろうスピードで走れたのは前を走るマーシーさんやサルサ野郎さんのラインをなぞって走っていたからで、走る上で疑問があってもマーシーさんに質問すれば走り方を教えてくれるしガイドツアーならではの贅沢な体験ができました!

さて、先日交換したブレーキですが下りっぱなしで前車との車間を保つためブレーキを多用するマーシートレイルでは威力絶大でした!最後まで強力な効きに変化はなく安定しており手の疲労度が段違いでした!

その他グラファイトデザインのDOKKE試乗車やMAVICのタイヤなど色々あったんですが写真を一切撮ってませんでしたのでサルサ野郎さんにお任せという事で……