相模湖プレジャーフォレスト | MTBとマサヒロフ

相模湖プレジャーフォレスト

今日は職場の知り合いと相模湖プレジャーフォレストに行ってきました。

イメージ 1



途中府中のワイズで買い物したりしながらダラダラ行って着いたのが11:00過ぎくらい、予想最高気温35度とあって着替えたり準備をしているだけで汗だくです。ウォーミングアップとして駐車場周囲にある短いコースを数本走っただけでグロッギーになってしまいました。あまりの暑さに今日は写真もろくに撮りませんでした。

イメージ 6



息も絶え絶えにだいたいのコースは走れたのですが、一番面白かったのはトレイルラインというトレイルチックなシングルトラックのコースでした。ただアプローチで舗装路を30分ほど走るのですが情けない事に7割程度しか乗車できませんでした(涙)バイクどうのこうより肉体改造の必要性を痛感しました。2本目は車での搬送をお願いしました。

イメージ 7



こないだ替えたフォークのセッティング?をするつもりでしたが、身体がヘロへロでそれどころではなくけっきょく何もいじらないで一日乗りましたが特に不足も違和感も感じませんでした…何でもいいんかい!自分!

イメージ 2



今日は登るだろうという事でついにチェーンリングが25tになりました…試しにチェーンガイドレスでいってみましたがコース内の大きめのギャップで飛んでみたりしても全くチェーンが外れるそぶりはありませんでした。(RDスタビライザーON)が、見た目が落ち着かないんでチェーンガイドは付けようと思います。あとはドロッパーポストも導入していますが良いカンジでした。

イメージ 3
イメージ 4



一緒に行った職場の人のcannondale RZ-ONE?です。XTR+MT8+CROSSMAXな感じです。高級街乗りバイクです(笑)

イメージ 5



バカみたいに汗をかいて水飲みまくりで2リッター以上飲むし、汗がアイウェアの内側に付いて前は見づらいし、走ってるうちに具合が悪くなってくるし、なんにせよ今日は運動をしちゃいけない気候(当たり前)だったということで…


あ、プレジャーフォレストの温泉は良かったです!生き返りました。駐車場料金返ってくるしー☆