とりあえず完成!! | MTBとマサヒロフ

とりあえず完成!!

さまざまな29erの洗礼を浴びたものの、あとは前のバイクからサクッとパーツを移植してとりあえず普通に乗れるようにしました。
イメージ 1



とりあえず舗装路と軽いダート(河原(笑)のみのインプレですが第一印象は硬ーい感じです。フレームが小さいせいか、太いゲージのパイプで組まれているせいか、シートポストが太くなったせいかはわかりませんがとにかく尻には優しくないです。いわゆるクロモリというイメージから受けるしなやかさは感じませんでした。直前まで乗っていた割と細いゲージで組まれたクロモリフレームとの比較なのでそれもあるとは思いますが。

イメージ 2



ペダリングは思ったより軽くクイッと前に出る感じです。超短い(414ミリ)チェーンステイのおかげかスラロームをすると後輪を巻き込むようなクイックな挙動で動きます。膝(プッシュ?)も入れ易く26からの乗り換えでもぜんぜん違和感の無い動きだと思います。縦方向もポンポンとは上がりませんがかったるくはない程度に動きます。総じて29erながらヒラヒラ系の良いバイクに仕上がったんじゃ無いんでしょうか。

巡航ではゴロンゴロン転がるホイールの存在を感じます。が、それ以外は普通です。私ぁニブいので違和感はあまり感じませんでした!