この間パパと公園に行った時、小学生が木登りをしているのを見て‥




「私もしたい!」👧🏻と言いましたが、公園の木は登ったらいけないんだよとパパに教えてもらい、ほんの少しちょこんと座る真似をしました☺️





最近次女は木登りをしたくて登れそうな木を一緒に探していたのですが、公園の木は登ってはいけなかったのですね💦


木登りをして落ちたら危険だし、木は登るものではなく大切にということですかね🌲✨



公園の木に登って折れたらいけないし、管理している人たちもいるし都会で木登りはできないですね😓




主人が、「おじいちゃんとおばあちゃんの家に行ったら登れる木はたくさんあるよー!今度帰ったら木登りしようね!」と次女に☺️






木登りできる子供って今都会にどれくらいいるのかな?特にできなくても問題ないけど、ふと疑問に‥



たしかに木に登って降りられなくなったり、枝が刺さったり、落ちたり‥


危険もたくさんあることはあるけれども‥




木登りって、まず登れそうな木を探して→見つけたら頭と体を使って自分はどこまで登れるか確認しながら登り始め→登ったら今度はどうやって降りるか考え→動き→降りる



この一連の動作って脳の発達にとても良い影響がありそうだけど、今は木登りをしなくても他に代替できることもあったり


例えば、ボルダリングとか?🤔





調べてみると、ツリークライミングという活動もあるみたいです🌲



【ツリークライミング】

発祥地はアメリカ🇺🇸

専用のロープやサドル(安全帯)、安全保護具を利用して樹に登り、木や森、自然との一体感を味わう活動

「樹上から」という今までとは違う視点で森を見たり、五感を使い樹上の自然を体感すると新しい発見がある


自分へのチャレンジ、子供から大人も樹を見上げ自分の目標を立てて、自分の力で登っていく過程で、勇気や自信がわいてくるとともに、味わったことのない満足感が得られる


ツリークライミングをして、木と友達になり、樹上から降りてきた時には、心の中に自然を大切にする心が育っていく



画像お借りしました


楽しそう!🥰✨


この活動ができる場所は遠いので、機会があれば体験したいなと思いました😊🌲





それにしても‥


公園ではボール遊びはしたらいけない、スケボー禁止、木登り禁止、騒がず静かに遊ぶ‥🙄


どこかの団地の前のフェンスには、【高齢者がたくさん住んでいるので静かに遊んでくださいと立て看板があったり🙄

公園でどうやって静かに遊ぶんだよ😑




子供の声が耳障りと言う方々はどんな子供時代だったのだろうか‥


公園の遊具もどんどん取り壊されて少なくなってきているし‥


外でたくさん遊べる環境をもっと整えてほしいなと思います😩









今日から4月ですね🌸

入学式や始業式はまだ少し先かな?


今年は桜が満開になるのも遅いようですが、春はワクワクがたくさん😊


長女は春にも実習があり忙しく、次女は今日から年長さん😳


昨夜は緊張からか、珍しく寝る前に少し泣いていました😅

泣いてもすぐ寝ましたが💤


なるようにしかならないので、時の流れに身を任せて進んでいこうと思います🥰








イベントバナー