次女のおもちゃや本などは次女の部屋に置いています



ニトリの2段の棚を2つ並べ、Nインボックスを置き、キッチンカウンターとキッズデスクとチェアが置いてあります🍀



Nインボックスは種類が豊富✨






次女の好きな物は片付けずにいつでも触れるようにしたいと部屋の片隅の床に並べていたのですが、掃除がしにくいので他に何か方法はないか考えていました




たまたま物置の整理用に買ったアイリスオーヤマのチェスト3段2個セットを、次女が自分の部屋にも欲しいと言ったので



それを使って床に置いている好きな物を入れるボックスにしようと提案しました✨



購入した物はこちらです↓






簡単な組み立てが必要なので







パパと次女で一緒に組み立てを🍀



このチェストは高さを変えられるので、3段を2つ組み立てました

上の写真は4段になっていますが、途中で高さを変更




1つは物置へ、もう1つを次女の部屋へ😊



完成🌸

ただの三段ケースですが😅





いつでも遊べるように床に置いていた好きな物たちを、ボックスの中に収納🩷


自分で配置を考えながら好きなように並べて収納していました🥰

奥行きがあるので、奥にはすみっコハウスが入っています💕



遊びたい時はこの中で遊んだり、そのまま出して遊んで簡単にお片付けができるようになりました✨





下のケースの中には毛布に包まれた三毛猫が😸💕




お片付けは基本的に軽くしか言わず、一緒に片付けようと誘導したり


私やパパが片付けをしている姿を見せて、いつの間にか次女も片付けをし始めたり…と



100のうち半分の50%くらいお片付けができれば十分かなと今はのんびり考えています☺️






長女が幼い頃、お片付けをひたすら言い続けてもなかなかお片付けが出来なかったことを思い出した時に


私自身反省…



そもそも遊びたい欲求で頭がいっぱいの子供にはお片付けをさせる事より、十分に頭を使いながら好きに遊ばせてあげるほうが良かったなと…



長女の時には、目先の見えていることだけが気になり


お片付けにしても何にしても、親目線での接し方が多かったなと今は思ったり…



それでも元気に健康に明るく育っていますが、長女にも子供目線で物事を考えてあげられていたら、私自信の気持ちものんびり構えていることができたかなと🤔





やはり、親も経験値を上げていくことで考え方が変わることと同じで


子供も日々頭をフル回転させながら一生懸命に頑張って過ごしているので


気長にのんびりと成長を見守るくらいで丁度良いんだろうなと思いました☺️







イベントバナー

 



yamatoyaのキッズデスクとチェア🌸

こちらをずっと使っていましたが、サイズが合わなくなっているので入学のタイミングで別の物を購入予定😊

↓対象年齢は、1歳6ヶ月〜6歳頃まで




シンプルで大学生になっても使えるものがいいかな🥰









でも長女は部屋に机があってもリビングが好きだったので、結局中学生頃までリビング学習をしていました😊✨