垂井町の 「畳・大好き」 たかぎです。「靖国神社」に参拝して来ました。
こんばんは。 垂井町の 「畳・大好き」 たかぎです。
今月1・2・3日と 東京に行って来ました。
何度か東京には行きますが、なかなか行けなかった神社に参拝が出来ました。
そこは、「靖国神社」です。
ほかの神社とは違う空気が、ピーンと張りつめた感で一杯です。
(笑い声は一切無し)
資料館では、英霊の皆さんの顔写真と遺書が壁一面に貼られていました。
悔しく・悲しく・そして感謝の気持ちで一杯で、深々と頭を下げるしかありません。
今の日本人で、ご先祖もしくは親類で戦争に行かれた方は必ずおありだと思います。又は空襲で亡くなった方も。
未だに「毎年1500発の不発弾」の処理が行われている日本。
平和の大切さと、日本を守る大切さ両方を兼ね備えないといけない時代。
「人を思う気持ちをもっと大切にしたい」 と感じる場所でした。