こんばんは。
今日は明治安田生命J2リーグ第35節のうち、7試合が行われました。残留争いの直接対決・大宮アルディージャvsロアッソ熊本は熊本は3‐0で勝利。2位・ジュビロ磐田はレノファ山口FCと対戦しスコアレス・ドロー。勝ち点2を失いました。昨日は4位・東京ヴェルディが勝ち点2を失っていますし、明日も波乱の予感がしてしまう第35節です。
明日の対戦相手である藤枝MYFCは、前節・ロアッソ熊本戦では前半はスコアレス。後半に2得点して勝ちました。先制した試合は11勝2分2敗の藤枝MYFCですが、先制、被先制に関わらず、前半に得点した試合は9勝2分2敗です。残りの2試合は、後半に2点取った第2節・V・ファーレン長崎戦と、第34節・ロアッソ熊本戦です。
では、前半に得点出来なかった試合はどうかと調べてみたのが以下の一覧です。
藤枝MYFCが前半を無得点で終わった試合は20試合あります。後半だけで2点取った試合は4試合ありますが、さきの2試合に加えて、引き分けた第8節・ファジアーノ岡山戦。3‐0から2点を返した第31節・ジェフユナイテッド千葉です。計2勝3分13敗。前半をスコアレスに抑え、なおかつ先制点を取れば、勝ち点3に大きく前進します。
2015年J3では、藤枝MYFCとのアウェイ・ゲームは2試合ありました。2試合目はエコパスタジアム開催だったので、第12節が最後の藤枝総合運動公園サッカー場での試合でした。この試合は前半ATに増田繁人選手のゴールで先制したものの、三橋拓也選手の退場で一人少なくなった藤枝に追いつかれ、悔しい引き分けでした。それ以来の“藤枝サ”ですね。
明日は7試合ずつ区切った5クール目の最後の試合。この期間の勝ち点は目標の15を満たしませんが、勝ち点3を積み上げて帰りたいですね。
今日も
お読みくださいまして
ありがとうございました。
明日は、
久しぶりの藤枝総合運動公園サッカー場。
楽しみです。
現地参戦の皆様、
くれぐれも気を付けて
現地に向いましょう。