こんばんは。
今日は、アルビレックス新潟の本間至恩選手の欧州クラブへの移籍が明らかになりました。J2のクラブから欧州クラブへの移籍というと、思い出されるのが香川真司選手とか中島翔哉選手でしょうか?。どれくらい凄いことなのか、自分にはよく解っていないのですが、とにかくすごいことなんだと思います。正式な発表を待ちたいと思います。
さて、今日は、日曜日に行われる明治安田生命J2リーグ第26節の対戦カードと過去の戦績を一覧にしてみました。なお、対戦成績はJ1、J2、J3、JFLのリーグ戦のみです。
前節、FC町田ゼルビアに2点差逆転勝ちの13位・水戸ホーリーホックは11位・ツエーゲン金沢と対戦。ホームでは7戦負けナシです。6位・ジェフユナイテッド千葉v18位・栃木SCは、千葉がホームで勝ったのは2015年が最後です。3連敗中のヴァンフォーレ甲府は9戦勝ちナシ(5分4敗)のブラウブリッツ秋田との対戦。過去は2勝1分です。25試合中14試合が引き分けの14位・徳島ヴォルティスはリーグは8戦負けナシ(5勝3分)の首位・横浜FCとの対戦です。5位・V・ファーレン長崎はここ7戦負けナシ(4勝3分)。前節、7戦ぶりの負けとなったいわてグルージャ盛岡と対戦します。
負け、引き分けを3回繰り返して6戦勝ちナシの12位・モンテディオ山形は、アウェイで7勝6分1敗と強さを見せる10位・ロアッソ熊本をNDスタに迎えます。天皇杯では4回戦に進出しているものの、リーグ戦では9瀬勝ちナシ(1分8敗)の20位・ザスパクサツ群馬は8位・FC町田ゼルビアとの対戦。正スタではFC町田ゼルビアの3勝2分0敗です。3連敗の21位・大宮アルディージャは、連勝で9位に順位を上げた東京ヴェルディとの対戦。大宮のホームでは5勝0分2敗です。ここ3試合負けナシの15位・レノファ山口FCは、2位・アルビレックス新潟との対戦です。過去の対戦成績は山口からみて2勝2分5敗です。4戦負けナシ(2勝2分)の7位・大分トリニータvs4位・ファジアーノ岡山は過去の対戦成績が拮抗しています。22位・FC琉球は3位・ベガルタ仙台をホームに迎えます。
3連戦の3試合目。どこのチームもタイトな状況ですが、ここで勝ち点3をゲットしないといけませんね。
今日も、
お読みくださいまして
ありがとうございました。
今日お亡くなりになられた、
安倍晋三元首相に
弔意を示したいと思います。
こんなこと、あってはならないことですよね。