こんばんは。
いわてグルージャ盛岡戦の主審は、過去の担当試合戦績が8勝5分1敗だった佐藤誠和氏でした。JFL時代の2013年に初めてFC町田ゼルビアの試合の担当主審を務め、昨日の試合が3カテゴリーを合わせて15試合目でした。そして、その相性通りの結果が出ました。
上記は、佐藤誠和主審の担当試合のFC町田ゼルビアの戦績です。これ、2015年8月にも取り上げていたみたいなんですよね。唯一の敗戦は2013年JFL第29節・AC長野パルセイロ戦。これは豪雨と寒さの中でとんでもないボロ負けとなった試合でした。
なお、佐藤誠和主審のJ3で初めて主審を務めたのが2014年J3第5節・ツエーゲン金沢戦(野津田)。J2で初めて主審を務めたのも、2017年J2第5節・ツエーゲン金沢戦(石川西部)なんですね。2015年J3第24節・カターレ富山戦は、古巣対決だった北井佑季選手(現・競輪選手)がレッドカードを受けて退場となった試合でした。
一方のいわてグルージャ盛岡は、通算戦績が1勝6分9敗。こちらは極端に佐藤誠和主審の担当試合の戦績が悪いんですね。やはり相性ってあるのでしょうか?。
今日も、
お読みくださいまして、
ありがとうございました。
次節は、
佐藤誠和主審が
J2、J3で最初に担当したカードですね。
2連勝。開幕3戦負けナシと
行きたいですね。