こんばんは。二日間、お休みしました。
一昨日は、午後4時から行われた2018シーズン街頭出陣式に参加してきました。会場は、久々の屋外となるターミナル・プラザでしたが、行くのが遅かったのがいけないんですけど、残念ながら、とっても見づらかったですね。やはり、市民ホールの方が良かったかなあ…でも、一般の方の関心を引くには、こういう形式もアリだと思うんで、来年への課題でしょうね。
さて、明治安田生命J2リーグの日程が25日に発表され、FC町田ゼルビアの選手の皆さんは、宮崎県綾町でのキャンプに入りました。いよいよ、開幕に向けて本格的始動となっている訳ですが、今日は、J通算100ゴールまで、あと15。前人未踏のJ2通算100ゴールまで、あと19に迫っている中島裕希選手の、今期の対戦相手別出場試合数とゴール数を一覧にしてみました。
今期、対戦する21チームのうち、中島裕希選手がゴールを決めているチームは、なんと17もあります。開幕戦の相手・京都サンガF.C.は、2016年シーズンの第2節に、ロスタイムに同点ゴールを決めたゲンの良いチーム。ホーム開幕戦の相手・大宮アルディージャは、5試合の出場で2ゴールを決めています。第3節のヴァンフォーレ甲府からも、8試合の出場で3ゴールと、やはりゲンが良い。
逆に、得点を決めていないのが、なぜか、15試合で1度もゴールのないロアッソ熊本。ジェフユナイテッド千葉、大分トリニータ、そして、アルビレックス新潟です。
第1クールの最後、第21節は、昨年の“8分間ハットトリック”を含め、18試合の出場で10ゴールというアビスパ福岡戦が待っています。数字の上では、まさにカモ。今シーズンも、強豪相手にゴールを量産して欲しいですね。
FC町田ゼルビアは、過去のJ2、3シーズンの開幕戦で、まだ、1点も取っていないんですよね。今年こそ、開幕戦初得点と初勝利を、もぎ取ってもらいたいですね。
開幕戦の2月25日(日)は、
町田市長選挙・市議会選挙の
投票日でもあるんですね。
もう一つの戦いが、
ここにあります。