鹿島アントラーズ・平戸太貴選手が、育成型期限付き移籍で加入。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

 こんにちは。

 待ちに待った、2017年最初のリリースは、相馬直樹監督、中島裕希選手の古巣であり、世界第2位の強豪クラブ・鹿島アントラーズからの育成型期限付き移籍による、平戸太貴(ひらと たいき)選手の加入でした。平戸も太貴も、読みは濁らないんですね。よく覚えておきたいところです。

 

 平戸選手は茨城県の出身。鹿島アントラーズ・ジュニアユース~ユースからの昇格で、2016年シーズンからトップチームに加わりました。J1でのリーグ戦出場はありませんでしたが、6試合でサブに入り、YBCルヴァンカップでは、予選リーグのジュビロ磐田戦、大宮アルディージャ戦でスタメンフル出場を果たしました。さらに、先だって行われた、クラブ・ワールドカップでは、リアル・マドリードとの決勝戦を含め、4試合すべてでサブに入っていました。身長177センチと長身で、“ベッカムとそっくりなフォームで蹴りだすボールは正確無比”(『エルゴラッソ選手名鑑』より)とのこと。とても楽しみな若手選手のようです。

 2016年シーズンのFC町田ゼルビアは、畠中槙之輔選手や大谷尚輝選手といった、期限付き移籍で来た若手が出場機会を得て活躍しました。平戸選手にも、そういうチャンスが、きっとあるはずです。どんな選手か、楽しみですね。

 

今日も、

お読みくださいまして、

ありがとうございました。

今日は、

この後も何か

ありますでしょうか?。

楽しみに待ちたいですね。