こんにちは☺️
今日も来てくれて
ありがとうございます☺️
フォロー、いいね、コメント
励みになります☺️✨

旦那さんが
釣りに行くついでに
寄って貰った神社☺️
生石神社(おうこしじんしゃ)
日本三奇石の寳殿
鎮の石室
通称 浮島
石が御神体になります☺️

見ての通り巨石が浮いてる
ようにように見えます😳
が底部は繋がっている
そうです☺️

窪地に入り込む形なので
全体像を撮影するのは
難しいです😌
下方の水の中には
奉納された小さな鯉が
泳いでいます🥰

この階段
手すりがなくて
急斜面で
しかも雨で濡れてて
非常に怖かった😱💦
雨の方は
神社に来ると
不思議と止みました
神計らいに感謝✨😳✨

岩からパワーを貰い
悪い所を撫でると良いと
書いてました☺️
腰痛なので腰を撫でました👍✨
石だけに
重く厳かなパワーを感じ
ました😳✨
石の寳殿周辺は竜山と呼ばれ
古代から現在まで
使われている採掘場が
多くあります😳
奈良、大阪の古墳の石棺は
竜山石で作られて
いるそうです😳
不思議を、形にした様な
面白い神社さんでした🥰