4月13日
みみらちゃん、いぬ親会デビューしました
室内トイレもお風呂も爪切りもバッチリ完璧
なんでもできる天才みーみーですが(←仮親バカ炸裂)、車に乗るのがとっても苦手。
エンジン音や振動が怖くて怖くて、かじったり体当たりしたり引っ掻いたり、クレートを壊さんばかりに暴れるので、怪我をさせるのではと心配で遠出ができませんでした。
みーみーをお預かりして、この4月で3年目。
本来の明るい性格が出てきた元気いっぱいのみーみーを、いつまでも預かり宅の箱入り娘にしとく訳にはいきません。
どっちにしろフィラリア検査やら予防接種やらで近々車に乗ってもらわなきゃいけないんだし、それならいっそ、病院ついでに船橋いぬ親会にエントリーしよう!
いぬ親会当日の朝。
いつもはみんなと一緒なのに、自分だけ連れ出されるのを怖がって、早くもブルブル震えるみーみー。
車に近づきたくなくてリードを噛み、飛び跳ねて暴れるのを抱きかかえてクレートに押し込み、体当たりされても開かないようクレートをガッチリ縛り、行き交う車が見えないように布をかけ。
みーちゃんごめんよ。あんまり揺れないようにするから頑張って!!!
祈るような気持ちで出発。館山市街を抜け高速にのり、いつ雄叫びが聞こえてくるかと思いきや… …
あれ?
いつまで経っても静か。不安になるくらい静か。
たまにハァハァしてるのが小さく聞こえるだけ。
み、みーちゃん、乗ってるよね?そこにいるよね?
まさか、怖すぎて失神なんかしてないよね?!
そうこうするうちに第1目的地の動物病院に到着。
恐る恐る布をめくると、クレートに伏せているみーみー。
お漏らしなし、リードにもかじり跡なし。
みーちゃん、すごいよ!!
お利口に乗ってられたんだねぇ、と褒めちぎって車から降ろすと、
ぎゃーここどこ!?車走ってるー!自転車来るー
とワタワタ。
ええええ 車に乗ってるほうが安心なんだ〜。どういう心境の変化かわかんないけど、いいねいいね。みーちゃん、やったね!!仮母、心の中で狂喜乱舞です
フィラリア検査陰性
混合ワクチン接種して予防薬を処方していただいて、船橋いぬ親会会場のプーチコミュニケーションズさんへ。
雨が降ったり止んだりでしたが、たくさんのご来場者さんで賑わいました。
お隣はフレックくん。健気でダンディなイケわんです。
みーちゃん大パニックは起こさなかったものの、ちょっとでも安心できる場所を探しまわり、フーフーお気に入りの角っこに無理矢理籠城。
大人なフーフー、しょうがねえなぁ、と譲ってくれました。
んもう、なんて優しいの。ますます惚れてまう〜
運営のYさんが、みーちゃんのカワイイ写真をたくさん撮ってくださいましたよ
みーちゃんは隅っこに丸まってすっかり気配を消していたけれど、みなさんによく来たねって褒めてもらって、イイコイイコしてもらって、たくさん自信になったはず。
みーちゃん、すごくがんばったね。えらかった!!仮かーちゃんはびっくりうれしかったよ。
いぬ親会デビュー大成功だね
船橋いぬ親会運営のみなさん、雨の中大変だったでしょう。何から何までお世話になりました。どうもありがとうございました。
ご支援のフード、ペットシーツ、おやつ、たくさんいただきました。ありがたく使わせていただきます。
出演情報