ご自宅の畳は江戸間?本間?京間?引っ越し時や畳の入れ替え時に知っておきたい畳の基礎知識  | 畳のある暮らし

畳のある暮らし

畳生活を快適におくるために役立つ情報をご紹介しています

【お部屋の広さが変わってくる!

畳の本間・京間、江戸間の違いって?

まずは畳の本間・京間について解説】

 

 

知人の家や実家に帰った時などに自宅に比べて同じ六畳の部屋なのに広さが違うな

 

と感じたり

 

地方から上京してきて引っ越しの物件を見にいった時に部屋の広さに違和感を感じる方がおられます。

 

同じ六畳の部屋なのに狭く感じるな・・・

 

気のせいかなと思っていたら実際に広さが違っていた

といったことを聞いたことがある人も多いかも知れません。

 

この違いの要因となっているのが畳の大きさの違いになります。

 

地域によって畳の大きさが違うといった話を聞いたことがあるという人は多いと思います。

ですが実際どのくらい違うのかといった細かいところまではよくわからないというお声が多いです。

畳のサイズとして「京間・本間」、「江戸間」、「中京間」、「団地間」、「六一間」といったものがあります。

 

一般的によく知られているのは「京間・本間」、「江戸間」だと思います。

 

大きさとしては

 

京間・本間の大きさは、縦六尺三寸横三尺一寸五分となっています。

センチメートルでいうところの縦191.0cm×横95.5cmです。

 

江戸間の大きさは、縦五尺八寸横二尺九寸となっています。

こちらもセンチメートルでいうと縦176.0cm×横87.8cmです。

 

なので大きさは京間・本間>江戸間となります。

 

中京間は縦182.0cm×横91.0cm、六一間は縦185.0cm×横92.5cmと京間・本間と江戸間の間の大きさとなっています。

 

団地間は江戸間よりも小さく縦170.0cm×横85.0cmとなっています。

 

見ていただいたようにこの中で一番大きいのが京間・本間です。

 

一畳あたりの大きさで比べてみても大きい京間・本間と小さい団地間とでは割と大きさに違いがあります。

これが六畳や八畳となってくるとその差はさらにはっきりとしてきます。

 

この京間・本間は主に関西、中国、四国、九州といった西日本エリアでよく使用されています。

 

発祥は桃山時代と言われており、その歴史も長いです。

 

【一方江戸間はどんなもの?広さ以外にも違いはある?

江戸間と本間・京間の違いとは?】

 

 

江戸間は主に東日本で使われています。

 

江戸間の大きさは、縦五尺八寸横二尺九寸

センチメートルでいうと縦176.0cm×横87.8cmとなっています。

 

またこの江戸間は別名で「関東間」「田舎間」とも言われています。

 

多くのメーカーがこの江戸間を畳の基準として使っています。

 

江戸間が生まれたのは江戸時代と言われています。

 

畳の大きさの違いの一説として、昔は関西では家の大きさは畳の大きさをもとに作られていました。それに対し関東では先に家を作りその家の柱と柱の間を一間として畳が敷かれました。この柱の間隔が六尺とされました。そのためその内側に敷かれる畳は六尺より小さいものとなりました。

 

江戸時代に入り急激に町が発展し人口が増えた結果、多くの家を建てる必要にせまられました。

なので畳から柱を立て家を建てるより先に家を建てて畳を敷く方がより効率的でした。

 

簡単にいってしまうと

 

家の建て方が変わってしまったから

 

といったことで江戸間が生まれたと言われています。

 

現代では京間・本間と江戸間の違いというと

●大きさの違い

●使われている地域の違い

といったところになります。

 

ただ東京だからといって江戸間と決めつけるのは危険です。

 

【知らないと大変なことになるかも??自分のお部屋の広さを知ろう。

「とりあえず本間でいいや」なんて思っていると畳がうまくはまらないなんてことにも・・・】

 

 

畳の大きさには様々な種類があります。

 

それゆえに一口に六畳といっても畳の種類によって大きさが大きく異なります。

 

よくあるケースとして

 

引っ越しをしたんだけれど前の家では収まっていた家具が収まりきれない

 

畳を知人から譲ってもらったんだけど敷いてみたら入らなかった・・・

 

経費節減の為にネットで畳を安く購入できたんだけど敷いてみたら上手くはまらなかった・・・

 

といったことがあります。

 

特に住んでいる地域で

 

うちは本間だろう

 

とサイズをしっかり確認せずに畳を購入したり譲ってもらったりすると上手く畳がはまらなかったといったことになる場合があります。

 

また今までにあげた畳のサイズの種類の他にも家の畳がオーダーメイドのものだったりすることがあります。

 

なので引っ越しや畳の入れ替えの際にはしっかりと自分の部屋の広さや畳の大きさを確認しましょう。

 

畳を購入したものの上手く敷けなかったということになると金銭面でも費やした労力でもダメージが大きいです。

 

やはり畳の入れ替えに関しては信頼の置ける専門の畳屋さんにみてもらうのが一番確実です。

 

引っ越しの時や畳の入れ替えの際にこの記事がお役に立てれば幸いです。