『誰もが安心して起業チャレンジできる場所』

日だまりAcademy-SALON

 

【来週の無料イベント】

 

 

10月2日(月)9:30~11:00開催です。

どうぞ、お気軽に~!

 

参加特典ミニレッスン

『AIチャットの使い方』
「最近、チャットGPTが便利だって聞くけど、使い方が分からない。泣」

という方のために、必ず使えるようになるミニレッスンです。

9:30~10:00頃で行います。

 

 

参加お申し込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

今日もお越し頂いて、ありがとうございます。

 
 
 
女性と弱者の起業の専門家
ライフビジネスプロデューサー
 
ヒロ(鶴泰拡)です。

 

 

 
今日も、よろしくお願いします。(^^♪

 

 

 

 

 

褒めるチカラの磨き方

 

 

 

 

今日は、

褒めるチカラの磨き方

について書きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あいつだけは、褒めようがない」

とみんがな言う人に対して、




 

「あいつほど、酒をうまそうに飲むやつはいない」

という褒め名人のひと言に、

みなが「なるほど」と納得した、




 

という落語があります。








 

褒めるチカラ、大事ですよね。

私たちの業績にも、大きな影響があります。








 

では、褒めるチカラって、どうやったら磨かれるのでしょうか?








 

褒めるには、




 

相手の良いところに気付くということが必要になります。




 

そのため大事なことは?




 

相手のことに詳しくなること。

つまり、情報量ですね。




 

目で、相手のことをよく観察し、

耳で、相手の話をしっかり聴く。




 

こうやって、相手に対する情報量が増えて、

相手の良い点を見つけたい。・それを伝えたいという意識を持てば、

自然に、褒めるべきポイントも浮かび上がってきます。

 




 


そして、

こうやって、自分の中に褒めポイントのレパートリーが増やしていけば、




 

初対面の人に対しても、褒めポイントを見つけるチカラが付いてきます。



 


 

さて、、ここまで、人様を褒めるという視点で書いてきましたが、





みなさん、ご自身を「褒める」ということ、

意識的にしていますか?


 




 

ぼくは、自分で自分を褒めるって、とても大切だと思います。

これが、

自信や自己肯定感のベースになると感じます。








 

ぜひぜひ、

自分の声をしっかり聴く時間を、定期的に確保してくださいね。




 

自分の行動を観察して、
なぜ、そのような行動を取るのか?自分の隠された本音・意識を察してあげる
ということも、してみてくださいね。

 





 

もし、他者からのほめ言葉が欲しくなったら、

日だまりAcademy-SALONの交流イベントに参加してくださいー♪

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

日だまりAcademy-SALONは、

『誰もが安心安全に起業にチャレンジできる環境をつくる!』

をコンセプトに作られた、完全無料のオンラインサロンです。

 

 

 

 

サロンメンバー(無料)になると…

 

☆『稼ぎ力を磨く』メルマガが、毎週日曜日に届きます!

 

☆読めばちょっと元気になれる『サポートメール』が月~金の毎朝届きます!

 

☆Zoomで繋がって一緒に仕事をする『コンテンツ作業会』に、毎週1回、参加できます。(第1~4月曜日)

 

☆ひとり起業のためのセミナー動画(50本以上)が観放題になります。

 

☆勉強会・WaiWai会(交流会)・グループコンサル会などのサロンイベントに、年間12回まで無料で参加できます!
※イベントスケジュールはコチラから

 

☆分からないこと・知りたいことをすぐ解決できる『グループ掲示板』を利用できます!(10月から運用開始)

 

 

 

 

 

みなさまのお役に立つサロンになるよう、日々努めてまいります。

 

 

 

 

ぜひぜひ、ご登録くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弱者のための

起業成功術を発信中♡

 

ぜひ、他の投稿も読んでみてくださいネ♪