自分の物語(人生)の主人公は? もちろん、ジブン。
誰だって、思った通りに自由に生きていい。
小さな勇気で、運命は変わる。
夢を持つことで、何かを変えられる。
大丈夫!あなたは一人じゃない。
今日もお越し頂いて、ありがとうございます。
をサポートします。
新鮮さを失わないためにできること
ヒロです。ご機嫌いかがですか?
今日も僕のブログを覗いていただいて、
ほんとうにありがとうございます。
ぼくにとっての、新鮮さを失くさない
ための場所は、こちら。
歩いて20分の稲毛海岸です。
●
新鮮さを失わないために
できること
↓
いつもとちょっと
違う場所をつくる
『新鮮さ』は、
ビジネスをする者にとって、絶対に欠いてはいけない、
大切な要素の1つです。
何十年も続く老舗の店に、何度行っても飽きることがないのは、、
いつ行っても変わることのない伝統の価値がある中で、
どこかに今までと違うもの=新鮮さ
が加えられているからです。
でも、
街で売られる新商品やタレントの新人のことを思い浮かべれば分かるように、
新鮮さがなくなると、
お客様は、アッという間に飽きてしまいます。
私たちのほとんどは、
いつもと同じ場所で仕事をして、
いつもと同じように生活をして、
いつもと同じ人たちと過ごしていますが、、
こんな毎日では、新鮮さを保つことは難しいですよね。
なので、時々、
「いつもと同じ」をちょっと踏み外して、
新鮮さを取り戻すことが大事になります。
ぜひぜひ、
・お気に入りの景色や
・無邪気でいられる場所
・ちょっと時間の流れが違うなと感じる場所
等を、を見つけてみてください。
いつでも行けるように、
コストや時間をかけないでも行ける、自分の生活圏の近くが良いですよ。
(^^♪
●
最後まで観て頂いて、ありがとうございます。
また次回も、観て頂けたら嬉しいです。
●
ぜひ、他の投稿も読んでみてください♪
インスタでLIVEをしました。
よかったら、録画をご覧くださいネ!
ぼくのインスタはこちら
フォローして頂けたら、泣いて喜びます。
↓ ↓ ↓
ぼくのマンツーマンセッション受講の方の『声』はコチラでご確認くださいませ。
【鶴泰博・略歴】
◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。
◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当
◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。
◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。
◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。