今日もお越し頂いて、ありがとうございます。
起業&ビジネス戦略コンサルタントの
ひろ(鶴泰拡)です。
最近、フォローや、感想・質問のメッセージ
が増えていて、とても嬉しいです。
とっても励みになっています。
いつも、ありがとうございます!
起業のよくある質問に答えてみました。
読んでみてくださいね♪
ビギナーズ・ラック。こんな言葉を聞いたことがあるかと思いますが、最初売れたのも、コレだったのかもしれません。
最初は売れたのに、やがて売れなくなるというのは、よくあることなのです。
いくつか原因があるので、順に説明しますね
【売れなくなる理由①】
最初は、いわゆる「怖いもの知らず」で堂々としていたが、
お客様と話すうちに、自分に足りない点などが分かってきて、
結果、自信がないような印象を与えるようになってしまった。
【売れなくなる理由②】
最初は、セールストークに慣れておらず、一生懸命にきちんと話そうとする姿に、お客様が好印象を持ってくださった。
回数を重ねて、スムースに話せるようになったことは良いが、
逆に一生懸命さが伝わらなくなり、お客様に応援心を持たれなくなった。
【売れなくなる理由③】
最初は、自分でも売れるとは思っておらず、自然体でお話が出来ていた。が、
何本か売れたため、もっと売りたいと思うようになり、売込み感が出てしまった。
売れなくなった今は、売込み感がもっと強く出てしまっている。
いかがでしょう。思い当たるものがありましたか?
でも、最初は売れたのだから、回数を重ねれば、いずれまた売れるようになります。
焦らずに、続けましょうー!
参加申し込みは、
公式LINEから、セミナー名と希望日程をお知らせくださいね。
ぼくの個別セッション後のアンケート回答です。ぜひ読んでくださいネ!
https://yumebiz-creation.com/consultingquestionnaire/
【鶴泰博・略歴】
◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。
◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当
◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。
◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。
◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。