今日もお越し頂いて、ありがとうございます。

 
 
ライフチェンジングナビゲーター&

起業&ビジネス戦略コンサルタントの

ひろ(鶴泰拡)です。
 
 
 
 
 
小さな起業で生き方を変えるお手伝いをしています。ニコニコ
 
 
 

起業のよくある質問に答えてみました。

読んでみてくださいね♪

 

 

月収100万円と年収1000万円、どちらも同じだと思うのですが、違うのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

両方とも区切りの良い数字で、昔から収入の1つの目標とされてきました。

 

 

ちなみに、ぼくが大学4年のときの、世間知らずな目標が、

コピーライターになって、

早期にフリーになって、

30歳で年収1000万円

でした。

 

が、そんな話はさておき、、笑

 

 

 

 

 

月収100万円と年収1000万円、収入額としては似たようなものですが、

実際にそれを狙うときの意識とか戦略性というものは、かなり違うように感じます。

 

 

 

「月収100万円」を目標とすると、、

狩猟型のマーケティングで、狩人のように次々と獲物を狩っていく、そんなイメージがありませんか?

 

 

 

自分の成長・顧客との永続的な信頼性の構築といった観点は少なく、いかに効率的に稼ぐかが重視される、みたいな。

 

 

 

 

 

一方で、「年収1000万円」を目標とする場合は、それは単年ではなく継続して実現しようと発想する人が多いような気がします。

 

 

 

やり方も、農耕型マーケティングで、土壌となる自分自身の成長・熟成を重んじ、顧客と共に成長しようという意識が強い。

 

 

 

長期的な視点で、戦略的・計画的に考える、みたいな印象を、ぼくは持っています。

 

 

 

 

 

実際のコンサル場面でも、

 

 

 

月収100万円を掲げる人に、事業計画書づくりをススメても、あまり興味を持たれないのですが、笑

 

 

 

年収1000万円を本気で実現させたい人は、3か年事業計画を本気で作りたがる場合が多いです。(^^♪

 

 

 

 

 

なので、、

どーせ狙うなら、年収1000万円を目指して欲しいなと思います!

そのほうが、きっと、人生全体の幸せに繋がっていくと思います。

 

​​

 

 

💖コメント・フォロー、心待ちにしています♪💖

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくの個別セッション後のアンケート回答です。ぜひ読んでくださいネ!

https://yumebiz-creation.com/consultingquestionnaire/

 

 ​



 

 


 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

個別セッション受講者の声(アンケート)はこちらから。

 

 

【鶴泰博・略歴】 

 

 

◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。

◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当

◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。

◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。

◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。