今日もお越し頂いて、ありがとうございます。
起業&ビジネス戦略コンサルタントの
ひろ(鶴泰拡)です。
「竜胆」って読めますか?
もちろん、ぼくは読めませんでした。(笑)
花の名前なんですが、、
「竜胆」と書いて「りんどう」と読みます。
えっ、あの可愛らしいりんどう?と思われた方も多いと思いますが、そうなんです。
実は、りんどうの根っこは漢方薬で、とにかく苦いのだそうです。
で、その苦さが竜のキモ並みだってことで
「竜胆=りゅうたん」と呼ばれるようになり、変化して「りんどう」になったのだそう。
(ほかにも説があるそうです)
ある人からこの話を教えてもらったとき、、ぼくは、りんどうのような女性に囲まれていて、とても役得だなぁと嬉しくなったのでした。(^^♪
キレイだけど中身は苦い、じゃないですよ。
見た目もキレイで、中身も良薬のように価値がある女性って意味です。
そんな女性たちが、その人らしく咲く。
そのためのサポートを、これからも全力で務めていきます。
ぼくの個別セッション後のアンケート回答です。ぜひ読んでくださいネ!
https://yumebiz-creation.com/consultingquestionnaire/
【鶴泰博・略歴】
◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。
◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当
◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。
◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。
◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。