今日もお越し頂いて、ありがとうございます。
ライフチェンジングナビゲーター&
起業&ビジネス戦略コンサルタントの
ヒロ(鶴泰拡)です。
ぼくは、「躓き(つまずき)対応力」じゃないかなって思う。
だって、躓かない人なんていないから。
人は、どんな人でも、必ず躓くものです。
商品ができるまでに何度も躓き、
集客できるようになるまでに何度も躓き、
バックエンドを売れるようになるまでに、何度も躓く。
バックエンドが売れたとしても、その後のサービス提供段階でも、何度も躓く。
躓かない人なんて、いない。
もちろん、コンサル経験を積めばクライアントの躓きを未然に防げるようになる、なんてこともない。
だから、成果が出せるコンサルタントを目指しているのなら、早めに「躓き対応力」を身に付けておいて欲しいのです。
それが、真の意味で、クライアントにとって価値のあるコンサルタントになる方法。
「起業コンサルのための勉強会」
5月は、10日から5日連続。Zoomで。完全無料。
人の躓きに対する、基本的な処方箋をお話しします。
10日10時からは、
「❶クライアントが急に方針転換したいと言い出したとき」についてです。
参加方法
この公式LINEから「❶番に参加希望」とメッセージを送ってください。
その他の開催日のテーマや詳細は
↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/tatakau-c-i/entry-12672757036.html
公式LINEご登録は
ぼくの個別セッション後のアンケート回答です。ぜひ読んでくださいネ!
https://yumebiz-creation.com/consultingquestionnaire/
【鶴泰博・略歴】
◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。
◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当
◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。
◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。
◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。