今日もお越し頂いて、ありがとうございます。

 
おはようございます♪
ライフチェンジングナビゲーター&
ビジネスコンサルタントのヒロ(鶴泰拡)です。
 
小さな起業で人生をワクワクに変えるお手伝いをしています。ニコニコ
 

 

 

人柄・生き方・創造力

 

 

NiziUのうみの親J.Y.Parkが、

 

「短期間で強い光を放ちトップに立つことではなく、

本人がその仕事を長く続けることを目標にすることを願っている」

 

とコメントしてたけど、

 


コレ、僭越ながら、私も同じだなーと思う。
 

 

 

 

 

そのために行っている、
 

・参加者1人1人の個性を見出し長所を伸ばしていくというスタイルや、
 

・指摘だけで終わらず問題をどう解決するか一緒に考えるというやり方、
 

・正直さ・誠実さ・謙虚さが大事だと伝えている点、

 

も一緒。

 


(私のクライアントさん達も、ここは同意してくれるはず。笑)
 

 

 

 

 

 

今を時めくJ.Y.Parkさんと同じで、

 

かなり喜んでしまうけど、
 

 

 

たぶんね、
 

これは偶然ではなく、
 

真剣に、その人の成功や開花をサポートしようと思ったら、

自然にこういう考えになっていくしかないんだ

 

と思う。

 

 

 

なぜなら、
 

今は、その人の人柄や人間性、生き方を問う人が、ものすごく多い時代だから。

 

 

・誰からも大切に扱われる人柄や人間性、

 

・強い共感や一種の憧れを持たれる生き方、そして、
 

・相手の気持ちに気付きスマートに対応するクリエイティビティ、
 

 

これら全部が、ますます重要になっていく。
 

 

 

 

ほんとにね、情け容赦のない世の中だな、と思う。笑
 

 

本人だけのチカラじゃとても乗り切れない厳しい状況。
 

 

 

 

だから、

 

これから、

 

プロデューサーやコンサルタントの役割が重要になってくる。
 

 

そのメンタリング力が問われる時代になっていく。
 

 

その人の一生を左右するといっても過言じゃないとこをさせてもらってるんだもの、
 

コンサルタントの端くれとして、私も、全力で臨む。

 

 






 

※私の個別セッションを受けた方の「感想」を、こちらでご確認いただけます。

 

 


 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

個別セッション受講者の声(アンケート)はこちらから。

 

 

【鶴泰博・略歴】 

 

 

◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。

◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当

◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。

◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。

◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。