夢Bizクリエーター・起業コンサルタントの
ヒロです。
起業に「使命感」は必要なの?

私は、
つくづく「使命感」って大事だな
と思います。
使命感って言葉自体
をバカにする人たち
もいるけど、、、
今この瞬間の充実感も
人生の最終的な幸福感も、
これの有り無しが大きく規定する
んじゃないでしょうか?
例えば、起業で言えば、
使命感のある人は、顧客にどんな貢献
をするのか、
それをどう伝えるか
が最大の関心事となります。
これに関する議論、いくらやっても
尽きることはなく、
しかもそれがまた、とても楽しい!
一方で、使命感を持たないまま
の人は、
顧客へいかに貢献するか
を話していたとしても、
それがいつのまにか、集客と販売
の話しになる。
もちろんね、お金が儲かる
のは、誰だって嬉しい
けど、
ただお金だけの話は、
人としての成果を実感
できず、どこか虚しさ
を感じてしまう。
どちらがお金が儲かるか
はケースバイケースだけど、
「心の報酬」を比べれば雲泥の差
になるんじゃないでしょうか?
まあ、これを読んでも
「きれいごと」と感じる人
もいると思いますが、
私が目指している「幸せな起業」
にとっては、
ここが一番大事、と思っています。
ご質問などありましたら、気軽にしてくださいね!
楽しみにお待ちしています!
ここまで読んで頂いて、ありがとうございました!
★ ★ ★
今だけ!LINE@ご登録プレゼント!
【1】セッションに集客できるようになる12のポイント(無料)
【2】お客様を惹きつけるための14のポイント(無料)
【3】動画セミナー「起業成功にもっとも役だつこと(無料視聴)
こちらからLINE@にご登録→お受取りください♪
↑↑↑
さらに、今だけ
熱心に読まれるプロフィール
のテンプレート
を、ご希望の方に差し上げます!
大好評を頂いてます!
【鶴泰博・略歴】
◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。
◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当
◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。
◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。
◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。