今日もお越し頂いて、ありがとうございます。
 
 
関西の皆さん、いかががでしょうか。

知り合いからは、「無事」の知らせが続々と来てて、
ちょっとほっとしてますが、、、

テレビを通じての情報しか入ってこないので、
とにかく、皆さまのご無事を祈り申し上げます。
 
こんな時、日本の「お互い様」の精神の尊さを感じます。
私も、自分に出来ることを、何か探します。
 
 
さて、今日は、
 

「私、〇〇〇〇〇なんですけど、

 起業には向きませんよね?」

 
という、私がよく受ける質問をテーマに書きます。
 
みなさんのお役に立てれば嬉しいです!


と、その前に、、、
 
私と一緒に学びませんか?ニコニコ
7,980円で120分間、コンサル歴31年の講師から、
起業・副業で成功するために、
一番大切なことが個別で学べる、お得な講座です

 
♡ ブログ読者の方は、更に500円OFF ♡
 
 
ご都合の良い日時で開催リクエストができます!
オンライン(Zoom)開催も可

全力で応援します!!
 
■小資金で夢を叶えるための起業・副業のノウハウがわかる!これから開業する女性や開業初期の女性向け講座
 
■自分が売れない原因がわかって成功のための方箋がつくれる!すでに開業していてさらに成長したい女性向け講座
 

 

 

 

今日のテーマ
「私、〇〇〇〇〇なんですけど、起業には向きませんよね?」

 

「私、ネガティブなんですけど、やっぱり、
 起業には向きませんよね?」

って質問を、しょっちゅう(←ホントにしょちゅう)
受けます。

その度に感じることなんですが、、、

自分をネガティブだと自認している人って、
どうも、

「ネガティブよりポジティブなほうがいい」
「できるならポジティブな人になりたい」

 

って、思ってることが多いように感じます。



まあ、確かに、
「ポジティブになるために」って本や投稿
はよく見かけるけど、
その逆は、ほとんど、
目にしたことないしね。
(^^)


でもね、
実際のビジネスで、
堅実な「目標」を選ぶべきときや、
難しい目標に向かって進まなければならないときには、

ネガティブな「慎重さ」を持ってる人
のほうが、断然、成功確率が高いように感じます。

実際の登山に例えれば、
そういう人が率いるパーティのが、
遭難する確率も少ないんじゃないでしょうか?



要は、自分のことを

「ネガティブだから、なにも出来ない人」
って思わずに、
「ネガティブだから、
 慎重にものごとを進められる人」

って考える。

と言ったら、
ネガティブだから、そうポジティブに考えられない
と言われそうなので、、、笑

事実がそうであることを覚えておく!

これが大切なんじゃないかなと思います。

 

ネガティブは、起業にとって、

決してマイナスではありません!

これは、断言します!

 

 

ご質問等もしありましたらお気軽にしてください!
楽しみにお待ちしています♪

 


ここまで読んで頂いて、ありがとうございました!

 

 
 

もうちょっと、お付き合いくださいね。

↓ ↓ ↓


あなたが夢を叶えて幸せに成功する方法を
私と一緒に探しませんか!!
 

【初めての方 限定】

毎月先着5名さまのみ
通常20,000円 → 
4,980円
たっぷり90分間、マンツーマン対応

ご都合の良い日時で開催リクエスト可。オンライン可

 

♡ ブログ読者の方は、500円OFF! ♡



『起業副業☆幸せな成功のための個別コンサルト』


セミナーではなく、あなたが幸せに成功するために
一番大切なことのレクチャーやコンサルが受けられる、
パーソナルセッションです。


【こんな方、ぜひご利用ください♡】
▶起業・副業で成功する土台の作り方がわからない
▶がんばっているのにSNSが構築できない
▶SNSは構築できたのに売上に繋がっていない
▶早く売上をつくりたいのに方法がわからない
▶商品は一応あるが自信を持てない
▶フロントには集客できるのに先に繋げられない
▶事業を大きく成長させたいがずっと横ばい
▶もっと人の役に立つ事業がしたい
▶ビジネスの夢を早く叶えたい

 

幸せな成功のための個別コンサルトの詳細やお問合せ・申込みは
こちらから


お気軽にお問合せくださいね!

 

★ ★ ★

 

今だけ!LINE@ご登録プレゼント! 

【1】セッションに集客できるようになる12のポイント(無料)
【2】お客様を惹きつけるための14のポイント(無料)
【3】動画セミナー「起業成功にもっとも役だつこと(無料視聴)


友だち追加

こちらからLINE@にご登録→お受取りください♪

 

 

 

【鶴泰博・略歴】 

 

 

◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。

◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当

◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。

◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。

◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。