この講座の特長
1)定員2名なので、じっくり話を聴きわかるまで質問できま
す。個別の相談もOKです。
2)初めて作る方でも、数字や計画づくりが苦手な方でも、
しっかり事業計画をつくれます。
3)受講日+2週おき×5回のフォロー付(オンライン)です。
講師とマンツーマンで事業計画を作っていきます。2カ月で
事業計画書を完成させられます。
4)テンプレートは、過去の実績に基づいて作った、女性の起業
に特化した当塾オリジナルです。
女性の起業に必要な要素をしっかり押さえられます。
5)ビジネスコンテスト応募希望の方へのサポートも可能です。
女性のビジコンの審査員経験を活かして、他にはない特別な
サポートを提供します。
・
・
こんな方におススメ!(女性限定)
★事業計画を初めて作る方。数字や計画づくりに苦手意識のある方
★自分にあった事業計画を立て、豊かに成長していきたい方
★ビジネスを通じてジブンの可能性にチャレンジしていきたい方
★起業によって自分の人生を大きく変えたい方
におススメです!
・
ビジネスの経験があまりなくても心配ない、分かりやすく実践的な内容です。
特に、
★すでに開業していて、改めてジブンの事業をしっかり組み立てていきたい方
★開業準備中で、ジブンの思考を整理し、開業と同時にスタートダッシュできる
計画が欲しい方
のお役に立ちます!
注)まだ、起業アイデアがない方は、2カ月での完成ができない場合がありますので、受講前にご相談ください。
・
・
カリキュラム 【セミナー当日】
1)事業計画をつくる意味や効果
2)事業計画の内容を理解しよう
3)初めてでも・苦手でも安心な、事業計画のいちばん効率的な
つくり方とは?
4)今、書けることを試しに全部書き出してみるワーク
(ご本人の希望によって、「ビジネスアイデアを整理するワー
ク」に変更する場合あり)
5)フォローセッションの進め方-個別に取り決め
・
【フォローセッション(基本的な進め方)】
※ご本人の状況に合わせて、最適なカタチにアレンジします。
★フォローセッション①(受講1週間後)
「お客様に提供する価値(商品・サービス)」の要素
★フォローセッション②(受講3週間後)
「客育てのしくみ・マーケティング」の要素
★フォローセッション③(受講5週間後)
「開業する意図や動機」と「将来の目標・ビジョン」の要素
★フォローセッション④(受講7週間後)
「3か年の売上・利益の計画」と「開業資金の見積り」の要素
★フォローセッション⑤(受講9週間後)
「全体総まとめ」「完成の確認」
※フォローセッションは、オンライン(SkypeかZoom)で行い
ます。不慣れな方には、使い方を、きっちりお教えします!
・
・
【参加費・定員】
■参加費:37,800円(税込)
事前お支払いをお願いします。
※支払方法はメールでお知らせします。 当日現金での支払いは不可とさせて頂きます。
注)当日キャンセルの場合は、37,800円を申し受けます。
(キャンセルの場合は、必ず前日までにご連絡お願い致します)
■定員:各回2名
・
・
【開催日時】
On-line講座は、自宅などお好きな場所で、SkypeかZoomを使って利用できる講座です。
リアル講座の開催場所は、「パズル一番町」(下記参照)になります。
10月2日(日)10:00~12:00(On-line講座),
10月4日(火)13:10~15:10,
10月9日(日)10:00~12:00(On-line講座),
【募集終了】10月12日(水)13:10~15:10,
10月16日(日)10:00~12:00(On-line講座),
10月20日(木)13:10~15:10,
10月23日(日)10:00~12:00(On-line講座),
10月28日(金)13:10~15:10,
10月30日(日)10:00~12:00(On-line講座),
11月1日(火)13:10~15:10'
・
・
【お申込み。問合せ】
コメントかメールでお願い致します。
メールアドレス:
tatakau.c.i@gmail.com
【開催場所】
■ソーシャルコミュニティスペース・パズル一番町
http://www.team-amb.com/scs/
東京都千代田区一番町10-8一番町ウエストビル5F
アクセス
半蔵門線半蔵門駅5番出口より徒歩3分 もしくは 有楽町線麹町駅3番出口より徒歩5分
●
【講師プロフィール】
鶴 泰博 Yasuhiro Tsuru
◆夢Bizクリエーター
◆マーケティング、顧客開発コンサルタント
■戦う力研究所代表
直近の講師・執筆等実績(例)
■2012年 千葉市「小資金起業塾」「夢育相談」プロジェクトリーダー
■2012年 雑誌・アントレ「脱サラ直後の売上・どう作る?」単独コメンテーター
■2013年 山形県村山市「経営者育成セミナー」4回シリーズ単独講師
■2014年 品川区立 武蔵小山創業支援センター 専門アドバイザー就任
■2015年 品川区 「ウーマンズビジネスグランプリ」審査員
■2015年 品川区立 武蔵小山創業支援センター 「ムサコ起業いろは塾」講師(マーケティング)
■2015年 雑誌・企業診断「女性が自立した経営者になるヒント」執筆
■2015年 北区「起業セミナー」講師(マーケティング計画)
■2015年 品川区立 武蔵小山創業支援センター 「女性のための起業スクールMU★SAKO」講師(マーケティング)
■2016年 品川区立 武蔵小山創業支援センター 「ムサコ起業いろは塾」講師(マーケティング)
講師略歴
◆1962年
長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。 父親は、障害者でありながら、それを誰にも気にさせない人だった。
◆1985年
大学卒業後、マーケティング会社に入社。 資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当
◆1987年
生涯の恩師が経営するマーケティング・コンサルティング会社に入社。
一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。
ここで、第一次ビール戦争(史上最大のシェア逆転劇)を プロジェクト・スタッフとして最前線で経験。 戦略とは何か、マーケティングとは何か、営業とは何か。その神髄を学ぶ。
◆1997年
独立し、「戦う力研究所」設立。 現場主義型営業企画コンサルタントとして活動開始。
◆2002年
NPO:シンフォニック・コミュニティ設立。
資金と能力不足および非営利事業に対する社会の誤解と闘いつつも、 想像以上の人の支えに恵まれる。
◆2013年
女性の小資金・夢Biz起業塾」を開塾。