アスパラ | ネコ猫パンチ

ネコ猫パンチ

初めての猫との生活日記

アスパラの時期もそろそろ終わり。

旭川周辺は、天候の影響で大不作で高値。

あまり食べる機会がなかったけど、昨日寄ったスーパーでまだ売っていたので久々に購入。

食べやすい太さ。


下の方は皮を剥いてゆでアスパラに、上の方はバター炒めで。


サラダ、美味しく頂きました^ - ^


が、、、アスパラを食べると、、、その後のオシッコが臭うのがねー😓


この話をすると、そうだよねーと共感してくれる人と、えっ?何それ?って人がいるんですよね。



うーん、それは何故?


そんな時はネットでググる。

アスパラとオシッコの話


あの匂いを感じる人と感じない人がいる、、それは遺伝子の型によると言う驚きの答え。

嗅ぎ分ける能力と言ったらなんとなく嗅げた方が優れているっぽく感じる人もいると思うけど、あの不快な匂いは感じない能力があると考えれば逆に思うし。

要はどっちでも良いのですが、遺伝子の関係で感じる匂いに違いがある事に凄く驚きです。


嗅覚と言えば、犬が優れているのは承知の通りですが、猫だって人間の数万から数十万倍優れていると言うのだから凄い。

通りでね、、




ちょっと甘えモード


寄ってきてスリスリ


スリスリ〜




気持ちいい〜



可愛いOTTEちゃんには、、他の2匹は2階だからこっそりまたたび玉。


、、、。



あ、、梅子、、いつのまに。

やっぱり嗅覚鋭いね、猫も😆


そもそも人間より嗅覚の悪い生物は居るのか?って話だけど、、大体が人より優れている。

そして、びっくりなのがハエ🪰の嗅覚は物凄く良いらしい。

癌の匂いを感じるって言うから、ハエが寄ってきたら要注意かも(爆笑)

ナショナルジオグラフィックの記事によると、

『ハエが出す“答え”は、犬と違ってトレーナーの影響を受けないため、将来的には嗅覚探知動物の代表になりうると期待されている』とか。

空港の手荷物検査場でスーツケースにハエがとまったら別室に連れて行かれる、、、なんて日が来るかも(爆笑)