恢復 | ネコ猫パンチ

ネコ猫パンチ

初めての猫との生活日記

恢復しました〜^ - ^


って皆さんは普通に読めますか?



前のブログで絶不調ですと書いたら、ブロ友の奈ほ子さんから、 猫達も恢復を待っている事でしょう  とお見舞いのメッセージを頂き、、、恢復、、文面から言って回復?か快復?の誤変換かと。

で、調べてみたらかいふく

やっぱりかいふくで間違いなし。

で、意味は添付のリンクの通り回復と同じに使われていると言う事で、誤変換でもなんでもありませんでした。

またひとつ頭が良くなってしまった😄  と言うか、頭悪くて読めなかっただけの話か(爆笑)

ちなみに 恢 の字は


習う時期 高校生〜って書いてある😰

、、、、、あー、あのちょうど休んだ日の授業かなぁー😰



で、話は元に戻りますが、恢復しました〜^ - ^



超久々の絶不調でつらい夜を2晩、昨日の朝はある程度良くなっていたので半日ほど会社に行き、そのあとは病院にも行って来た。


コロナ禍以降、熱があったり咳が出る状態だと、病院に行けない様な気持ちがあり、熱も下がり咳もほぼ治って来たかなぁ〜、これなら病院行けるなって(爆笑)

病院に行って、だいぶ回復したから来ましたって言ったら笑ってた(笑)

で、症状に合わせた薬をもらい、昨日から飲み始めたら更に回復、こんな事なら早く行けば良かった😅


今日から6月

岩合さんのカレンダーの今月の猫


ちょっとOTTE柄。

OTTEがこんな風に外で写真撮ることは無いんだろうなぁー、ちょっとかわいそうな気もしちゃう😢



ずーっと寒かった旭川もやっと平年並みに恢復?


これでやっと野菜たちも遅れを取り戻せるかな?

何々?週末は夏日か、、、そろそろ真夏日の日も出てくるんでしょうね?

それはそれであんまり嬉しく無いけど(笑)




では、うちの猫さん。

僕が苦しんでいた真夜中、そんな時間にこのふたり、ぴったり並んでお食事とってたらしい。




普段はこんなに並んで食べる事ないふたり。

どっちもちょっとムチムチ〜(笑)


こちら、OTTEが寝てる横で揉めてるふたり。



でも、普段は仲良し







これを書いていたらOTTEが

お父さん恢復して良かったねーって。

流石OTTE、難しい漢字、ちゃんと知ってるんだね(^.^)