ネコ猫パンチ

ネコ猫パンチ

初めての猫との生活日記

諸事情で9月はお菓子教室無かったんです。

で、昨日ふた月ぶりの教室に。

秋なので、栗を使ったパウンドケーキとヘーゼルナッツのサブレ。

先ずは先生がレシピの説明から。

いつもその時お茶と軽い焼菓子とかを出してくれるんですが、昨日は『頂き物のクッキー缶あるので開けてみんなで味見しましょう』って。

そのクッキー缶、僕は知らなかったんですが、宮内庁御用達の物らしく、一見さんは買うことが出来ない物だとか。

じゃ、どうやって買うかと言うと、昔からのお客様は会員として登録されており、その会員さんからの紹介があれば新規に登録出来て、やっと買う権利が。

その後いつ買える、値段は?等々全く分かりませんが、、それがこれ。

村上開新堂のクッキー缶




そんな貴重な物を試食させて頂けるとは、、先生ありがとうございます。

村上開新堂

明治7年創業の洋菓子店。


何種類か頂きました。

もちろん美味しいです、、が、どれもイメージよりかなり固め。

昔ながらのレシピで、材料は良いもの使っているんでしょうが、今ある他の焼菓子と比べてどちらが美味しく食べられる?となると、、、現代人の趣向に合わせてくれている他のものの方が僕には美味しく、、、教室で一緒の他の方も意見は同じ。

でも、歴史のある大変貴重な物を経験出来たことには感謝です。

ちなみに、、、amazonや楽天でもこのクッキー出てるんですがそれは誰かが勝手に転売しているらしく、値段も超超高い

楽天では30,000オーバーでした。

ありえん😰

誰も買わないで湿気ってしまえばいいのに(笑)


教室は栗たっぷりのパウンドケーキ。







余った生地でくり🌰のケーキ。



出来上がったパウンドケーキにはラム酒を浸ませてから粉糖とラム酒でアイシングして完成。


試食タイム


ヘーゼルナッツサブレとヘーゼルナッツアイスも。

今までの教室の中でも一二に争ういいレシピでした。

これは難しく無いし、絶対リピします、、早速栗のカスタニエと言うイタリア栗の甘煮お取り寄せしてしまった。

次回はチョコレートを使った何か?らしい。

チョコは難しいけど習ってみたかったから良かった^_^


すっかり秋で寒くなった旭川。

猫達も陽が当たる場所が恋しくなっている様で












ぽかぽかで気持ちいいねー、梅ちゃん。