おはようございます。
通販部の井村です。
本日は、コロナウイルスに打ち勝つための
免疫力アップとリフレッシュについて書かせて頂きます
既にお調べになった方もいらっしゃるかと思いますが、
まとめてみました
まず、免疫力をアップするにはタンパク質、
ビタミンA・C・E・Bなどが必要だそうです。
善玉菌を増やすことも重要
免疫力アップの食材
発酵食品(納豆、味噌、チーズなど)、生姜、
長ネギ、にんにく、きのこ類、かぼちゃ、
レバー、ブロッコリー、レンコン など。
善玉菌を多く含む食品
ヨーグルト / 乳酸菌飲料 / 発酵食品
善玉菌を増やす作用をする食品
野菜 / 果物 / 豆類 / ごぼう / 玉ねぎ
また、基礎体温をあげることも重要
基礎体温が低いと、なかなか熱が37度以上にあがらず、
検査をしてもらえないのが現状とのこと。
本当にコロナの拡散を防ぎたいのか矛盾を感じますね
体を温める飲み物は、緑茶、紅茶、りんごジュースなど。
カフェインの多いコーヒーや栄養ドリンクはさけた方かいいそうです
ハーブティーもいいですよ
個人的には、冷え性にも良い【ローズマリー】がおすすめです♪
スーパーなどで、すぐに手に入ります。
少しクセのあるハーブですが、
記憶力や集中力を高める、血行促進作用、
美肌効果、消化促進などの効能があるハーブです
育毛効果や気持ちを高揚させる効能もあると言われているので、
外出禁止で沈む気分がやわらぐかも
ティーバッグ1つに対して乾燥タイプなら小さじ1/2、
粉末なら小さじ1/4弱ほどを。
はちみつに、スライスやみじん切りした生姜を
漬けて常備しておけば、紅茶にお料理にと万能に使えます
最後に、お部屋の乾燥もよくないそうなので、
無香料タイプのファ○リーズに、
好きなアロマオイルを数滴まぜたものをシュッシュッと
香りで癒され、空気清浄もできちゃいます
例えば、
ラベンダー(殺菌効果)+オレンジ(癒し効果)は最強のリラックスコンビです
免疫力アップの参考メニューとして
・大豆と牛ひき肉のカレー
※レトルトに大豆の水煮やミックスビーンズをプラスしても○
・タケノコと小松菜カニカマの中華風豆乳スープ
・アボカドと卵のパスタ
・ブロッコリーとにんじんのカレースープ
・アサリとキノコの炊き込みピラフ
・豚肉と野菜のめんつゆ煮
・鮭ときのこのキャベツ蒸し
・彩り野菜のツナ炒め
・長芋のトロトロ汁
・大豆のトマトソース煮
※沢山作って、翌日はカレーにアレンジ!
【注意点】
お肉はしっかり火を通す
保存する際は食品を5°C以下または60°C以上に保つ
とても長くなりましたが、
気になるものがあれば、ぜひお試しくださいませ