みなさんこんにちは
通販部の藤本です
先日紅葉を見に京都へ行ってきました
もみじの葉っぱが黄色から赤色に色づいていてなんともかわいくて感動いたしました季節の移り変わりを肌で感じるのってやっぱりいいですね
今日は乾燥してきているこの時期に特に気になるキューティクル周りが固くなった時のお手入れ方法についてお伝えしたいと思います
キューティクル周りが固くなると見た目も気になりますし、タイツにひっかける事もしばしば。。恥を忍んで私の手と共にお伝えいたしますね
ネイルの付け替え前なのでネイルも伸びています。ご了承くださいませ
ではまず皮膚が固くなっている状態です
皮膚が固くなった部分をクリームやオイルで柔らかくしようとしても元には戻りません。その場合私はファイルやマシーンを使って除去しています
マシーンをお使いでない方は下記の画像のように180G位のファイルを皮膚の固くなった部分に当て、固くなった部分を除去します。その後240G位のファイルで表面を整えます
私はマシーンで行う事が多いです。その場合は下記のビットを使用しています 下記2点はお取り寄せ商品にはなりますが、
#48097 ネイルラボ アタッチメント フレイザー#1
こちらを使って固くなってる部分にあてていきます。
この時、ハンドピースをしっかり握っていないと爪の部分に当たる事があるので注意が必要ですでもしっかり除去できるのでこのビットは気に入っています
その後、ファイル同様目の細かい下記のビットで皮膚周りを整えていきます
#99291 ネイルラボ アタッチメント カーバイドビット スリム
すると
こんな感じで皮膚周りの固い部分を除去しました今回はみなさんにお見せしようと思ってたので少々やりすぎたかもしれません
みなさんほどほどにしてお試しくださいませ
一日経過した画像です
すっきりきれいになりました
※ここでひとつ注意事項ですが固くないのにファイルやマシーンをかけてしまうと今後も固くなっていってしまうので固くなってない部分は行わないようにしましょう
ハンドクリームやオイルをつけていてもどうしてもキューティクル周りは固くなってしまいますよね。私はなります手がキレイになればやっぱりうれしいですよね
お手入れをしてこの冬も乗り切りましょう