こんにちは
秋も深まり、気がつくと10月は残り1日朝晩はぐーんと肌寒くなりましたね。寒がりの私は早々とヒーターを出し、夜は電気毛布が欠かせなくなりました
。
TAT本社3階の一番奥の部屋にはミニトランポリンがあります。スタッフに楽しんでもらおうと
常務取締役木多が自宅より持参したものです。
「LET'Sピョンピョン」と木多がトランポリンの後ろに貼りだしました
この一人用の小さなトランポリンの上で行う体にやさしい運動が「トランポビクス」といわれます。
ミニトランポリンの上での運動は、
身体にかかる負担などが軽減されるため、
基本のウォーキング(有酸素運動)、そして筋力トレーニングやストレッチまで
さまざまな健康増進運動が、年齢・能力を問わず楽しむことができるそうですよ
まさにいいことずくめのトランポビクスですね
トランポリンに乗って身体もかるーく、気分もかるーくなって運動不足も解消
ミニサイズなのでご自宅やサロン様でもちょっとしたスペースに置いて楽しむことができます。
みなさまもいかがですか
豆知識~江戸しぐさ~ロクを利かす
人間が持っている「視る、聴く、嗅ぐ、味わう、触る」
五感というのはよく耳にしますよね。
目で、耳で、鼻で、舌で、手で感じとる。
これら五感を越えた第六感、
つまり直観力を活かすことを「ロクを利かす」と言います。
不思議なことに一から五まで、いつも磨いていないと
このロクというものは発揮されません。
江戸の人は朝、目が覚めるとその日一日に起こることを想定し、
夜寝るとき、一日を振り返り、無事を感謝したといいます。
これがロクを磨くコツだそうです。
みなさんも、試してみませんか。