本日は、アップの画像をキレイに撮るコツをご紹介します
繊細なアートはアップにして撮影したいですよね!
でもアップ(接写)の画像って、意外と難しいんです。
また、一眼レフのカメラなどと違って、コンパクトカメラだと接写機能がついているものの、なるべく10cm以上離した状態で撮影しないとボケやすくなってしまいます。
でももっとアップで撮りたいのに~~~
という方!
トリミング
という機能がおすすめです。
少し被写体から離した(10cm以上)状態で撮影して、後からその撮影した画像の一部を切り抜いて新たに保存してくれる機能です!
アップの写真が撮りたい!!
と思って、ネイルや撮りたいものに思いっきり近づいて撮影するより、少し離れて被写体にキチンとピントが合った状態の写真を撮って、後から拡大すればとってもキレイなアップ画像ができますよ
1 拡大したい画像を選びます。
2 次に【メニュー】を押します。
3 下を押してしばらく下の方にいくと、「リサイズ」の機能メニューがあるので、「トリミング」を選んで【セット】を押します。
4 ズームボタンを使ってトリミングしたいところに合わせます。
5 【SET】を押して完了!元画像とは別で、新たにトリミングされた画像が保存されます。
Before
After
before写真の右手(下にきている方)の爪先をアップにしました。
ピントもキレイに合っています
全体を1枚、爪先を1枚・・・と2パターン撮影される方も結構いますが、このトリミングの機能を使えば1枚撮るだけでアップ写真も切り出すことができるので便利です!
みなさまぜひぜひ、お試しあれ