8月も半ばに入り、暑い日が続きますね。
TATは3階建ての社屋なのですが、屋上が平たく、熱を吸収するので、そのすぐ下の3階フロアが地獄の暑さになるんです
午後の一番暑い時間帯は、クーラーをつけていてもなかなか冷えません。毎年この季節は蒸し風呂のようになるのです。3階で仕事をしている総務部、商品開発部、WEBマーケティング部のスタッフはぐったりしてしまいます。
エコのため、クーラーは28℃に保ちましょう、というのはわかっているのですが、28℃の設定だと蒸し風呂。
必然的にガンガン冷やすことになって、座る席によってクーラーの風が当たって寒い人や、風が当たらなくて汗をかく人が…。
これって、スタッフにも、地球にも、経済的にも優しくないですよね
そこで、屋上に断熱作用のある、特殊な塗料を塗ってもらうことにしました!!
その特別な塗料を塗ると下には熱が伝わってこなくなり、暑さが軽減できるようです。
▼断熱塗料を塗った後の屋上です。
もともとグリーンの屋上だったのですが、まっしろ!!
さわってみるとひんやり冷たいらしいです。
上の写真に影がうつりこんでいますが、撮影してくれたのは、総務部スタッフ木村。
スカートを履いた女子は屋上には登れないので、撮影をお願いしたところ軽やかに登っていってくれました。
爽やかですね。
ありがとうございます
さ、これで暑い夏を乗り切れると思います
クーラーも28℃の設定をキープして地球にもやさしくいきたいです。
みなさまも夏バテしないように気を付けてくださいね!!