本日7月29日は仙台にて、経営支援セミナーが開催されています
皆様すっかりお馴染みとなりました経営支援セミナー、今回は【杜の都】仙台にやって参りましたっ
なんと宮城県では七夕が8月に催されるそうです
きれいな飾り付けが街の至るところにありました
なぜ宮城県だけ七夕が8月に行われるかというと、旧暦に合わせているみたいですね
一月遅れでお祝いをする様子
この仙台の七夕の飾りがかなり立派なものらしく、TATスタッフもついつい写メールを笑
今回も多くの方にお集まりいただきました
ありがとうございます
ガソリン補給中ですっ
ガソリンと言えば…。
そう、最近みなさんのアタマとお財布を悩ませている原油価格の高騰による様々な影響
『あ~ぁ…。ガソリン高いし、お休みだけど出かけるの止めよう…。』
『サーチャージ高いから海外には行けないなぁ…。』
この様な消費者心理が巡り巡ってネイルサロンにどんな影響を与えるのか?
・・・・・・ 何て時事ネタを交えた面白話もありました
そしてこの写真は数年前より『ホスピタリティ』を提唱しておられる松浦先生
この言葉、日本政府が推進する【エコロジー】と共に今ではすっかり時代を描写するキーワードとなっていますね
まだまだ現在もセミナーは続いております。
あと少しで終了し、その後は懇親会へ向かいます
懇親会でも丸山先生の面白い時事ネタを聞けるのでしょうか?
そしてネイリストの憧れの存在、松浦先生のネイリストとしてのお話も出てきそうですね
参加していただいたみなさまには、最後まで楽しんでもらいたいなと思います
経営支援セミナー、次回の開催は大阪デス
参加のお申込み、お待ちしていますー