いきなりですが、TATでは『5S活動』なるを活動に取り組んでいます
整理・整頓・清掃・清潔・しつけの頭文字をとって5Sというのですが、毎日5分間身の回りの掃除を行ったり、普段からごみの削減を心がけたり・・・と、自分達の職場をより快適で働きやすい空間にし、心身ともに健康的に働けるように、という目的のもと行っている活動です
そして本日は全スタッフ参加型の大掃除が行われました名づけて『TATクリーン大作戦
』。普段の5分間清掃では手が回らなかったような細かなところにまで目を光らせ、全スタッフで朝の約45分間を掃除に没頭します
まずは身の回りの整理・整頓から。ついつい忙しい毎日の中で荒れていってしまう引き出しの中も、この機会に徹底的に整頓しちゃいます
こちらは階段の踊り台を清掃するスタッフ木村氏。長~い間動かされたことのない海外土産の置物たちを一旦移動させ、丁寧にほこりや汚れを取り除いています
さらにこんな機会でなくてはなかなか手をつけられない、窓ガラスや網戸なんかも徹底的に掃除です
日ごろの汚れがた~っぷり溜まっていて、ぞうきんは真っ黒です
本日は雨模様だったのですが、スタッフみんなとってもがんばりました
そしてこちらが整理整頓の終わり、営業が始まった朝の職場模様です。なんとも爽快で気分がよいですね
朝から体を動かして、眠い頭もスッキリスタッフみんな、いつもより動きがキビキビとしており、気持ちのよい一日のスタートとなりました