現在、インターネット限定商品としてTATオンラインショップでも販売している、「Impactフレンチレースステッカー」
メーカーの方がTATに来社され、実際にデモンストレーションをしてくれました本日は実際にそのフレンチレースステッカーを使用した体験レポートをお伝えします
このフレンチレースステッカー、カラーだけでなく、ジェルネイルにも使用ができるのですが、今回は自爪にカラーリングし、その上にフレンチレースステッカーを使用していきます
まずは自爪の形をエメリーボードで整えていきます。
写真にも写っている使用アイテムは
Impact エメリーボード 180/240。
先細りの形をしていて、サイドストレートが整えやすいエメリーボードです
このフレンチレースステッカー、おすすめは濃い色のカラーでの使用とのこと
フレンチネイルというと、ベージュやピンクなど、淡い色のカラーを連想しますが、このステッカーは濃い色味に合わせてもとってもかわいく仕上がるとの事なので、今回は濃い色でのアートを施していただきました
ツイザーを使用して、そっと爪の上にのせていきます。
ちなみに使用ツイザーはholbeinのチェルシーツイザー サテン仕上げ No.11
厚みが薄く、細かい作業がしやすいのでおすすめアイテムだそうです
そしてその後、はみ出したステッカーをエメリーボードを使用して削り落としていきます。
ファイルをあてるとすっと削り取れるので、簡単に仕上げる事ができます
カラーリングをしていた爪で、先端のカラーが少し欠けてしまったり、ちょっと飽きてしまった際にこのフレンチレースステッカーを貼ると手軽にデザインチェンジができるのでオススメです
「ロマンティックネイル」と名づけました
***使用アイテム***
Impact フレンチレースステッカー #003
トップコートはどのトップコートでも使用できますが、セシェ ヴィートやessie グッド トゥ ゴーなど、少しとろみのある、厚みの出やすいトップコートで仕上げるとなお持ちが良くなるそうです
さらに、もう1アート・・・・・
こちらはブラックのカラーの上にフレンチレースステッカーを使用
レースの柄とブラックのカラーが鍵盤のようだったので、
「ピアノネイル」と命名
***使用アイテム***
Impact フレンチレースステッカー #004
このネイルシールは表面がつるつるしているステッカーなので仕上がりも表面にでこぼこが出ず、きれいな仕上がりなのも特長デス
ジェルに使用する場合はジェルでカラーリングをした後、同じようにフレンチレースステッカーを貼って、その上に仕上げの普段使用しているジェルトップを使用できるそうです≧(´▽`)≦
今回ご紹介した Impact フレンチレースステッカー の商品ラインナップはこちら
左:#001 右:002
左:011 右:012
TATオンラインショップの「インターネット限定商品」カテゴリに掲載中です
是非お試し下さいませ