引き続き台湾です
昨日は中華台北インターナショナルネイルコンペティション2日目でした
現地特派員からレポートが届きましたヨ!
~台湾にて感じたこと~
台湾でのINCは、思った以上にアジアのネイルビジネスが拡がっていることを実感させられました。
台湾では、日本のようなジェルの人気はまだまだのようです。今大会でも、ケアの種目が始めて採用されました。
台湾でのネイルサロンの料金は日本とあまり変わらないようです。黄麗雲さんにお伺いしました。
今後のアジアのネイルビジネスの発展を予感させる大会となりました。
現地特派員 高野直樹
海を越えた街でも、ネイリストとして日々技術の向上に向けてがんばっている人がたくさんいるというのは面白い事ですね
コンテストの表彰式をはじめ、まだまだ写真がたくさん届きました
受賞の様子です。
受賞式と、デモンストレーション。人だかりができています。
右側は高野恒樹現地特派員(*^▽^*)
受賞した方の喜びの笑顔は見ているだけで本当に感動的です。毎日練習を繰り返して、勝ち取った喜びは一生忘れないだろうなぁ・・・と思います
それにしても大きなトロフィーです
熱い2日間の戦いも無事閉幕。出場した皆さま、出店さた皆さま、おつかれさまでしたもっともっとアジアのネイルビジネスが拡がって、海を越えてネイリストさん達が活躍できるとよいなぁと思ったイベントでした
また次の機会に海を渡って熱い戦いを繰り広げるのは、このぶろぐを読んでいるあなたかもしれません