でお客さまから寄せられるお問い合わせの中でも特に多い質問があります。
それは「筆のおろし方・メンテナンス方法」
ネイルの筆は特にスカルプチュア筆はコリンスキーを使用している筆が多いため、とってもデリケートなんです
おろし方やメンテナンスを誤ってバサバサになってしまい、高価な筆をまた買い直す・・・。
そんな経験、ありませんか?
筆は正しいメンテナンスをしていれば、長く使えるものです。
今回は「クリスノ ブラシクリーナー」を使用したメンテナンス方法を動画でご紹介したいと思います
今回ご紹介しているのは使用後、毎回使うものではなく、筆にミクスチュアがついてガチガチになってしまった時や使いこんだ筆のスペシャルケアの方法です。
※ちなみにこの使用手順はクリスノ ブラシクリーナーの場合です。他メーカーのブラシクリーナーとは少し性質の違う製品になっていますのでご注意下さい!
①金属またはガラスの小さなトレイにブラシクリーナーを入れます。大きめのダッペンディッシュなどでOK
②ブラシの筆先を広げるようにしてブラシクリーナーを十分含ませます。コームでといて、筆の中までしっかりブラシクリーナーを行き渡らせます。ミクスチュアが固まってコームでとかせない場合は無理をしないで下さい!毛が切れてしまいます。
※コームは金属製のものをご使用下さい。プラスチック製ものもはブラシクリーナーがつくと溶けてしまいます。なければ爪楊枝数本で代用します。
③アルミホイルを巻いて20分~30分程度置きます。
※時間は汚れ具合によって変わりますガチガチにミクスチュアが固まっている筆等は1~2日程度置いて下さい。
・・・と、本日はここまで
3回に分けて、スペシャルケアをお届けいたしまーすo(〃^▽^〃)o