本日、ibdのソークオフジェルプロフェッショナルキットが入荷いたしました
昨年冬に発売されたibdのソークオフジェル、今年の春からジェルポリッシュのソークオフタイプも発売され、どんどん充実したラインナップになっています。
そのibdソークオフジェルを始めるために必要なものがすべて入ったプロキットです。ソークオフクリアジェルはもちろん、ソークオフジェルポリッシュ2色やプレップ、ディハイドレイト、ワイプ、ファイル・・・まだまだいっぱい詰まったキットです。
さらに、その注目のアイテム、ソークオフジェルをBWJにて体験してきました(≡^∇^≡)
施術をしてくれたのはibdエデュケーターの長谷川 祐美 先生。
すばやい施術に周りで見ていた方も釘付けでした。
デモンストレーションをしながら、周りから質問があるとひとつひとつ丁寧に教えてくれます。間近でデモを見ながら解説をし、その上質問まで答えてくれるので積極的に学んだもの勝ち!だと感じました
解説もすごく分かりやすく、施術のポイントも教えてくれます。ibdブースは特にデモンストレーターに実際にデモをしてもらえる場所が他と比べても多数ありました。習うより、慣れろという言葉もありますが、話を聞いたり資料を見たりするより、実際に体験できるとわかりやすさも倍増しますね
さらに注目アイテムを発見
写真がすごくわかりづらいのですが、上の写真の左上に写っているMENDAのフタがわかりますか??
これはなんとクレンザープラスの8ozにMENDAのツイストロックのフタを付け替えているんです。ibdエデュケーターの間では評判の裏ワザだそうで、フタがぴったりはまり、ポンプ式に早変わり中の管の長さが足りなければストローを付け足して使用するそうです。よければみなさん試してみてはいかがでしょうか??ツイストロックは6oz、8ozどちらでもはまります!
そんな発見をしている内に、ジェルフローターが完成
このデモンストレーションをしていただいたのは5月8日。
このぶろぐを書いている本日5月14日の時点でまったく浮いていませんそしてフリーエッジ部分をぎゅっと押すと、柔軟性があってフリーエッジが曲がります!ハードジェルでは出せないソフトな柔軟性とナチュラル感で、ソフトジェルとハードジェルをうまく使い分ける事が出来ればお客ささまのニーズにも応えやすいだろうなぁ・・・と感じました
先生の爪をチラッと見ると、とってもキレイ!全てibdのハードジェルで仕上げているそうです。きれいなアートだったので、一枚撮影させていただきました
そんなibdソークオフジェル、プロフェッショナルキットも本日発売になり、ますます目が離せないラインです(^∇^)