セレクトショップtasutasu店長 とみいちさこです。
すっかり秋です

暑さから開放され、体が楽になってきたせいなのか、どうも食べれる量が増えてきたような。。。
危険信号です
運動なんて、これまで体育の授業(いつの話?)以外していないので、当然のごとく現在継続した運動をしているわけもなく…
体重が増えてしまうと、お気に入りの服を着ても雰囲気が違ってきてしまうので、太りやすい私にとっては、気をつけなきゃいけない季節になってしまいました
年齢的には、そろそろなにか運動しないといけないのかなと。
たけど、ただ思っているだけのわたしです
前置きが長くなってしまいましたが。。。
今日は、私が服を買うときに、サイズ選びはどうしているかというお話しです。
私は、パンツやスカートは当然ですが、ワンピースなどもサイズ展開があるものは必ずジャストサイズだけでなく、ワンサイズ大きいサイズも試着します。
理由は、着た時のラインや雰囲気で好きな方でサイズ選びをするからです。
ジャストサイズよりもゆるく着たほうが素敵な服はゆるく着たいし、ピッタリのほうが素敵ならピッタリで着る。
人それぞれ骨格が違うから、着た時のラインが違うのは当然なんです。
いつもMサイズだから、とか、9号だからとか関係ないと私は思っています。
どのサイズで着ると可愛いか、キレイなのかで決めたらいいと思うんです。
サイズによって見え方に大きな影響が出る代表格がジーンズです。
いつもジャストサイズで買っている方もぜひ試して欲しいと思うのですが、ワンサイズ上も試着してみて下さい。
「あ、ワンサイズ上のほうが、かえってきれいに見える。」ってことがあるんです。
そういう時はピッタリでサイズだと体のラインが出すぎて、ムチッとした印象になってしまっているんです。
ジーンズのサイズって数センチ刻みなので、ちょっとした違いなのですが、「はけたからOK」ではなくて、もう1つ上のサイズもぜひ試してみて下さい。
めんどくさいですけど、自己満足のためです
そうなってくると、この服はこっちのサイズの方が可愛いとか、もっともっと楽しんでお買い物できますよ。
私の個人的な考えですが、参考になればうれしいです。
↓ Onlineshopはコチラをclick ↓

【店長:とみいちさこのSNS】
