私、上宮田珠美と申します。

 

厳格な母に育てられ「○○するべき」「○○しなければ」と人にどう見られるか、どのように行動するのが正しいのか、世間的には?普通に。無難に。そんなことを大切に生きてきました。

 

だからこそ、

小学校からやってきた水泳ではストイックな性格が実を結び、「県記録達成」する選手に。

小学校では児童生徒会副会長を、中学でも毎年、学級委員。生徒会書記を務めておりました。

そして、

高校は、地元の進学校へ・・・。

途中、父の仕事の都合で転勤するも、地元では有名な名門校へ。

地元の国立大学へ進学。

祖父の影響を受けて、学校教員の道を志し、見事、合格!

学生時代は、絵にかいたような、優等生として過ごしてきました。(履歴書的には)

 

しかし、教員になってから、うつ病で休職を3回経験し、辞職。

そして、すぐに不妊治療をはじめ、妊娠・出産をしたけれど、子供が5か月のときに、産後うつにかかり入院。

やっと落ち着いたころ、やってみたいと前々から考えていたスポーツイベント企画を行っている職場をみつけ、入社。

しかし、過労と適応障害でダウン。

 

組織で働くことが無理・・・・。

私はなんてダメな人間なんだ・・・・。

 

と、どんなに学生時代、優秀な成績でも、立派と世間一般に言われる学校に通っても、世の中で大切なことは教えてもらってなかったということに気が付きました。

 

そこで、必死になって、マインドに関する図書や偉人の言葉、コーチング、アサーションなどなど勉強をした結果、私に足りなかったものがわかりました!

 

それは 自分を大切にする力、

     自分軸で選択する力でした!!

 

ダメダメな私を認めてあげて、どんな私も好きになること、

私が私の最高の親友で味方であること

 

この価値観が私にはなかった・・・・・。

 

それから、少しずづ変わり始め、自分を大切にできるようになってきたら、

「私のような人の応援をしたい!!」気持ちが芽生え、

龍神カードセッションで龍神カードからのメッセージとともに、一緒にお悩み解決!

バンジー(何かへの挑戦)する人の背中を押してあげるRyu姫爆  笑

として活動してます。

 

また、それと並行して、産後うつになった経験や特別支援学校で働いていた経験も誰かの役にたてたら・・・。と思い、ママ向け・障がいのある方・そのご家族向けイベントの企画をしていこうと考えています!

そして、最大の野望は・・・・

スポーツ合宿所×就労支援B型施設の運営をしていきたいと思ってます!

 

ざっくりな、自己紹介ですが・・・。

詳しくは、少しずづブログで話していきたいと思います照れ