JR東海所属の383系特急しなの号をスマホと三脚で撮ってみた【初チャレンジ】 | しなのは走るよ♩♫どこまでも☆♩♫♬

しなのは走るよ♩♫どこまでも☆♩♫♬

〜19:00更新〜

鉄道・旅行とポケモンGOのブログです。

扱うテーマはプロフィールをご覧下さい。

不定期更新となります。

よろしくお願いします。


みなさんこんにちは。

Zelpher(ゼルファー)です。

本日は長野県の木曽平沢駅に来ています。


今回なんですが、この駅で

通過する特急しなの号の動画を、ガチの三脚とスマホを使用して撮影

してみようと思います!

今回の撮影では、人生で初めてちゃんとした三脚を使って撮影をしてみるので、構図の決め方や撮影の仕方はハッキリ言って完全初心者入門レベルです(笑)

プロの撮影ではありませんのでご了承ください( ̄▽ ̄;)


 木曽平沢駅の概要



所在地:長野県塩尻市平沢

駅構造:地上駅(無人駅)

ホーム:2面2線

利用状況:1日平均48人




列車の運行本数は普通列車のみで1日24本。

およそ1時間〜2時間に1本の割合の駅です。


 この駅を選んだ理由



この駅を選んだ理由は、北東から南西にかけて緩やかな曲線を描いている点。

しかも!

10両編成の特急しなの号が余裕を持って停車できるぐらい、ホームがすごく長いそうです。



素人的な考えですが


画像出典:Wikipedia  あずさ(列車)


こんな感じのやつ撮影したい。



もちろんそんなに簡単にいかないのはわかっています(笑)

カメラの知識も機材もノウハウも何も持ち合わせていない、無い無い尽くしの状態ですが、とりあえず!

楽しみながら撮影してみたいと思います♩


 撮影機材


今回の撮影で使用するのは私のiPhone8と、ヤマダ電機で調達した三脚。

 iPhone8



メーカー:Apple

年式:2018年

画素数:たぶん1200万画素

ズーム機能:デジタルズーム

アクセサリ:諏訪大社開運招福守

値段:だいたい¥100,000くらい



 三脚



メーカー:TRAIL

型式:TLT-2030T

質量:660g

段数:3

全高:1290㎜

仕様:エレベーターラック・ピニオン式

値段:¥2,178



 ホームの概要



改札を抜けて左に進むとすぐに跨線橋が見えてきます。

向かって左側が1番線、反対側が2番線となっています。

 【1番線】塩尻・松本方面



塩尻方面を望む。


想像はしていましたが、このホーム

思ったよりめっちゃ長い。

ホームの先が写真に収まりきりません(笑)


確かに、10両編成の特急しなのも余裕を持って止まれるくらい長いホームです!


塩尻方面に少し進んだ地点から中津川方面を望む。

どちらを望んでも、ホームが綺麗な曲線を描いていて非常に

ふ つ く し い

です。


 【2番線】中津川・名古屋方面



中津川方面を望む。

この写真は、跨線橋からそれなりの距離がある地点で撮影したもの。

普通列車はこの辺りには止まらないので、ホームはボロボロに傷んでいます!


跨線橋のすぐ下から塩尻方面を望む。

ここから眺めると、ホームの端が霞んで見えます(嘘)

ホームの端から端までシャトルランを行えばデスクワークで鈍った私の足腰の強化になりそうです(笑)

しかし実際には、途中に「立入禁止」の柵が設けてあるので、ホームの先端まで行くことはできません。


 撮影ポイント①



まず手始めに、2番線で撮影してみます!

撮影ポイントは写真をご覧になって頂いて、向かって右側の架線柱1本目と2本目の間。

ここから、中津川方面にカメラをセッティングして1番線を通過する特急しなの13号長野ゆきを撮影してみます。

 特急しなの13号

私の処女作になりますが、温かい目でご覧いただけると幸いです^^;



この日、しなの13号は8両編成。

本当はもっとズームをきかせて撮りたいのですが、画質が落ちてしまうので、ズームはシークバー5分の1程度にしてあります。


1番後ろの8号車を上手く追いたかったのですが、特に練習もせずぶっつけ本番で撮影したので最後はカクカク動作に(笑)


383系「へたくそー!!」

私「ハイ( ̄▽ ̄;)スイマセン」


YouTubeにアップされている動画みたく撮ろうと思いましたが、結構難しいですね^^;


 撮影ポイント②



次は1番線で撮影してみます!

今度の撮影ポイントは、先ほどの反対側付近にしました。

ここから、塩尻方面にカメラをセッティングして2番線を通過する特急しなの16号名古屋ゆきを撮影してみます。


 特急しなの16号


383系「次はうまく撮ってなー」




この日のしなの16号は、先ほどの13号と同様に8両編成での運転。

今度は途中で少しズームを戻してみました。

今回は1番後ろの1号車を先ほどより滑らかに追うことができたと思います!


しかし!


383系「まだまだ青いな」


私「左様ですか( ̄▽ ̄;)」


こうなってくるとガチの撮影機材が欲しくなりますが、自分の腕を上げるのと、いい機材を揃えるのとどっちが先だろうか???




 感想


木曽平沢駅を通過する特急しなの号の撮影にチャレンジした時の記録について紹介させていただきました。

初めてガチの三脚を使用して撮影した感想なんですが、これって思ってたより


めっちゃムズイ!!


YouTubeや鉄道写真集などに載っている綺麗な動画や写真が、『いかに洗練されて撮影されたものであるか』という事がよくわかります。

スマホでサクッと撮影なんて甘い世界ではないですね^^;

今回はこれを入門編の処女作として、本格的に機材を揃えて『乗る楽しみ』だけでなく、『撮る楽しみ』の世界も味わって行こうと思います。



私のブログを最後まで閲覧していただき、ありがとうございます。

感謝してます。


 おまけ


他にも撮影した特急しなの号。




Instagramにて、他にも撮影した動画を公開していますので、以下のリンクからどうぞよろしくお願いします!

最近はSONYのハンディカム(外付け指向生マイク仕様)で4K撮影に挑戦中です!




 リンク