ドゥマゲテに一ヵ月の滞在したIさんに感想を聞かせていただきました。

Iさんが住んでいたアパートはプール付きでお子さんは(小学校)毎日プールでう泳いでいました。




⚫ドゥマゲッテの生活はどうでしたか?

のんびり日々を過ごすことができて、リラックスできました。

プールにも毎日入ることができたので、子供たちも時間を持て余さずに楽しめました。

イルカやジンベイザメのツアーにも行きました。水族館で見たことはありましたが、まさかジンベイザメと一緒に泳げるなんて!あんなに大きな体をしていますが、つぶらな目をしていてすごく可愛かったです。






⚫フィリピンの物価について

2.5ペソパンや50ペソ散髪(利用してないけど)のように、そのお値段で大丈夫なの?と思うほど安いものもありましたが、物によっては日本と同じかそれより高いものもありました。

キッコーマンのお醤油がほしくて買いましたが、1リットルで800円くらいだったような?(^^;;

2.5ペソパンめっちゃ美味しかったです!

少し前は2ペソで、もっと前は1ペソだったと聞きましたので、物価は少しづつあがっているようです。


フィリピンのお金に慣れていないので、買い物をしていて「100ペソか安いな」なんて思っちゃって色々カートに入れていると、意外と高い時がありました。ほぼ毎回か(^^;;



⚫フィリピン人について……

みなさん笑顔が素敵でした。

スーパーの店員さんも、みんなではないですが歌っていたり踊っていたりする人がチラホラ♪楽しそう(^^)

忙しくない時はスマホを見て時が経つのを待っていたみたいでした。同じ事を日本でしていたら、注意されたり苦情がきたりするのでしょうが、まったく気になりませんでした!


アパートやスーパーで、日本人?どこ行くの?などと話しかけてくれたりして、フレンドリーだなと感じました。

日本ではあまりないことですね。




⚫ドゥマゲッテで嫌だったこと。

トライシクルやバイクの音やクラクションが、昼間は気にならないのですが、朝と夜は少し気になりました。

静かな場所を選べば解決するかもしれませんが、そうなるとトライシクルを見つけるのに苦労するかも?

スーパーや食事に行くような生活圏内であれば、大人1人15ペソから20ペソくらいですが、学校の送り迎えや買い物などで家族で日に何度も利用するとなるとトライシクル代も馬鹿になりません。

長期で滞在する場合はバイクが必須かもしれません。




ドゥマゲッテで良かったこと。

人の事など誰も気にしていないので、気が楽でした。

1ヶ月間気楽に過ごしていましたが、帰国した途端に新幹線車内にて子供たちに「声のボリューム下げて!」と言っていました(^^;;

特に何か言われたわけではないのに…。



私たちがドゥマゲテに滞在した期間が、ドゥマゲテの学校の夏休み期間だったということもあり、学校見学などはしませんでした。

そのかわりに、英語で子供の遊び相手をしてくれる方を紹介していただき、一緒に遊んでもらったり、プールで体を動かしたり、楽しく過ごせている様子でした。

その間に、親は買い物やちょっとした用事を済ませたり、ゆっくり過ごしたりも出来ました(^-^)





⚫最後に”たすけびと”を利用してどうでしたか? 

ドゥマゲテに行く前からビデオ通話やラインで、「何をしたい?どこに行きたい?不安はない?」と聞いてくださり、一緒に計画を立ててもらえたので、大きな不安はなく渡航できました。

日本から持って行った方がいいものを教えてくださったり、細やかな気遣いが印象的でした。

現地の先輩移住者さんとのお食事会なども開催してくださり、「〇〇は△△で売ってるよ、□□学校はこういうイベントがあるよ」、などなどいろんなお話を聞くことができました。


Iさん 感想ありがとうございました😊

“たすけびと”では短期滞在サポートも、させて頂きます😊😊