第557弾 5/19 偉人たちの人生訓(良寛)
この世に多くのブログがある中で・・・
それでは、今日も・・・いっきまぁす
未熟なBlog「Kstyle店長の気になる輝」
をご訪問くださり・・・
誠にありがとうございます
今日は・・・
店長代休頂いてます
日本青年会議所
2003年度東海地区協議会
第31船とうかい号
役員同窓会で
ちょいと
名古屋まで
本日の・・・
「店長の気になる画像」
本当にイライラする
ダメダメ運転手
特集です
マジギレしないでね

シュッ( ・д・)/--=≡(((

第557弾

スカーゲン
5/19
偉人たちの
人生訓
*☆今日の名訓☆*
「いかにして
まことの道に
かなひなむ
千とせのうちの
一日(ひとひ)
なりとも」
これを悟った偉人は
日本
の江戸後期の

曹洞宗の僧侶、歌人
「良寛/Ryohkan」
にゃん 

ポチッと押すと
「良寛」のことが
もっと理解るにゃん

越後国出雲崎
(現・新潟県三島郡出雲崎町)
で出生し
18歳で出家し
曹洞宗に帰依
歌集
「蓮の露」は
弟子の貞心尼の
編集にゃん 

この意味は・・・

「今が最高と
思わず
常に前進に
努めよ
」

もっと分かり易く言うと・・・
「最近になって
ようやく俺も
充実感や満足感を
感じられるように
なってきたよ。
この状態が
これから先も
ずっと続いてくれると
いいんだけどなぁ」
こんにゃこと言って
今の状態に満足し
維持したい
と願っている
人がいるにゃん 

日々・・・
充実感
及び
満足感
を感じることが
できるということは
素晴らしいことにゃん 

しかし・・・
今の状態が
最高かというと
疑問があるにゃん 

もし・・・
今の状態が
最高だとするにゃらば
後退することはあっても
前進することは
もう・・・
できにゃくにゃって
しまうにゃん 

常に・・・
今は最高
ではにゃい
として
より高い所を目指して
努力するべきにゃん 

満足して
努力することを
止めてしまったら
今以上の成長は
望めにゃくにゃって
しまうにゃん 

まだまだ
こんなもんじゃない
と思って
前進努力
していくにゃん 

スカーゲン
テディベア