第375弾 11/18 偉人たちの人生訓(堺利彦)
この世に多くのブログがある中で・・・
未熟なブログ「Kstyle店長の気になる輝」
を読んでくださり・・・
誠にありがとうございます
今日の四日市は、曇り
結構、寒い・・・
昨日まで東京・鎌倉出張でした
銭洗い弁天なんかんも行ってきたので
おいおい紹介しますね
それでは、今日も・・・いっきまぁす
シュッ( ・д・)/--=≡(((
第375弾
11/18
偉人たちの人生訓
☆*゚ ゜゚*☆今日の名訓☆*゚ ゜゚*☆
「人間の力量一ぱいの
月給を取ると
弱くなるよ・・・
況(いわん)や
それ以上を
取るに及んでは
たいていのものが
堕落する」
これを悟った偉人は
日本
の明治・大正時代の

社会主義者
「堺利彦(Sakai Toshihiko)」

「自分を会社にとって
必要な人間にせよ
」

もっと分かり易く言うと・・・
「うちの会社は
給料が低すぎる。
会社ばかり儲けて
俺たちは
こき使われるだけで
いいことなんか
1つもないよ」
こんなこと言って
いかに自分たちは
損をしているかを
強調し
会社に対して
不平不満を
募らせている