◆少し間が空きましたが、先日の牡蠣の話題を引き続き。

今回は牡蠣を揚げ出しにしてみました。
しっかりと火は通すので、選ぶのはいわゆる加熱用の牡蠣です。
カキフライがあるように、油との相性は良い食材です。
出汁の風味と、下処理にも使用する大根おろし、青味を合わせてサッパリといただきます。

【 牡蠣 揚げ出し 】

【 材料 】(4人前)
・牡蠣(加熱用)・・・350g
・大根おろし(下処理用)・・・適量
・葛粉・・・適量
・出汁・・・400cc
A( ・淡口・・・30cc ・味醂・・・30cc ・塩・・・小さじ1 )
・三つ葉・・・1束
・青葱・・・3本
・大根おろし・・・100g
・おろし生姜・・・1片分
・水溶き葛粉・・・適量
【 下準備 】
・牡蠣は大根おろしを使って汚れを取り除く (※参照 )
水気を取り除き、軽く塩を当てる。
・三つ葉は葉をむしり、軸を5cmに切りそろえる。
・青葱は5cmの笹に打つ。
【 作り方 】

①下準備の済んだ牡蠣に葛粉を打つ。
②余分な粉をはたき、やや多めのサラダ油を温めたフライパンで焼く。

③出しを温め、Aで調味し、水溶き葛粉でとろみをつける。
軽く沸騰させながら、透明感が出るまでよく練る。

④③に三つ葉と青葱を加えてサッと煮、②の牡蠣を加える。

⑤④を盛り付け、大根おろし、おろし生姜を盛る。
まだまだシーズンは始まったばかり。
冬に向け寒さが厳しくなるのに合わせて、身が肥りうま味が増すのがこの牡蠣。
これからもいくつか登場させる予定です。